TVでた蔵トップ>> キーワード

「ロシア軍」 のテレビ露出情報

キーウからの中継。取材班の古山さんはベラルーシとの国境の現状について「首都・キーウとは違う緊張感を感じた。私達は今回ウクライナ軍の同行のもとで取材したが、国境に近づくにつれて戦車の侵入防ぐ障害物や検問所が何ヶ所もあり、こうした場所の撮影は認められなかった。国境警備隊の幹部は今のところ、ベラルーシの国境から直ちにロシア軍が攻めてくる状況にはないと話している。それでも国境付近の道路脇にはウクライナ軍が防衛のために新たに埋めたという地雷の標識が何ヶ所もあり、市民が暮らすことの出来ないエリアが広がっていた。軍事侵攻による市民への影響の大きさを改めて実感するとともに侵攻当初のように北部からの侵入は絶対に許さないという強い意思も感じられた。一方でロシアによる攻撃はこのところキーウを含めて激しくなっている。23日早朝には私達が滞在するホテルでもドンという大きな音とともに振動も感じられ、キーウの市民も攻撃と常に隣り合わせにあるということを改めて実感した。」と伝えた。今後の課題については「外国からの継続的な支援を得られるかどうか。特に最大の支援国であるアメリカで支援継続に必要な緊急予算が議会で承認されないなど欧米からの支援への懸念が相次いで浮上している。最新のウクライナの世論調査では欧米の支援が著しく減った場合の対応について58%の人がそれでも戦闘を続けるべきだと答えた一方で、32%は占領された地域の解放がたとえ遅れたとしても戦闘の停止に踏み切ったほうがいいと答え、市民の間では支援の先細りへの動揺がうかがえる。ゼレンスキー大統領は年明け早々から日本・イギリス・フランスなど各国の首脳や閣僚と会談し、追加の支援を取り付けるなど懸念の払拭につとめようとしている。またウクライナ政府は今年中に防衛産業能力を一昨年と比べて6倍に増やす目標をかかげ、民間企業などに対しても軍の装備品などの生産も要請している。外国からの継続的な支援だけでなく、自国でも防衛力を高めロシアに対峙していくことができるのかウクライナは重要な局面を迎えている。」と伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月22日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
21日、ロシアのプーチン大統領は、ロシア軍がウクライナ・ドニプロへの攻撃に使用したミサイルについて、「新たに開発した中距離弾道ミサイル」と明らかにした。ウクライナ軍が欧米から供与された長距離ミサイルで、ロシア領内を攻撃したことへの対抗措置だしている。新型ミサイルは音速の10倍で飛行することから「迎撃は不可能だ」と強調した上で、「攻撃的な行動がエスカレートした[…続きを読む]

2024年11月22日放送 15:49 - 18:45 TBS
NスタNスタ NEWS DIG
「ロシア軍、ウクライナへ発射のミサイル。プーチン氏“最新オレシュニクで攻撃”」「大谷3度目の満票MVP。“史上初づくし”の快挙」「職人高齢化で製造停止中 “ピーポくんぬいぐるみ”再開」などニュースラインナップを伝えた。

2024年11月21日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
米国・バイデン政権は20日、ウクライナへの対人地雷の供与を発表した。供与に消極的だったこれまでの方針を大きく転換した。対人地雷は民間人に無差別に被害を与えて戦争終結後も爆発の危険性が残ることなどからバイデン政権はこれまでウクライナへの供与には消極的だったが、ロシア軍の攻勢を受けて容認に転じた。米国・オースティン国防長官は「供与する対人地雷は持続性がないもので[…続きを読む]

2024年11月18日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!JNN NEWS
ブルームバーグ通信は17日、北朝鮮がロシア軍へ派遣した兵士は最大で延べ10万人規模に上る可能性があると報じた。18日からブラジルで首脳会議を開くG20の一部の国の分析だとしていて、ドイツ・ショルツ首相は中国の習近平国家主席と会談する際、事態が悪化しないよう影響力の行使を求める見通し。ロシアには現在1万人超の北朝鮮兵が派遣。

2024年11月18日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
ウクライナ情勢を巡り北朝鮮とロシアが軍事協力を進展させていることを受けて政府は双方に対する制裁措置の強化に向けた検討に入った。ウクライナ情勢を巡り北朝鮮の兵士がロシア軍とともに戦闘に参加するなど軍事協力を進展させていることから岩屋外務大臣は16日にウクライナのゼレンスキー大統領と会談し深刻に憂慮すべき事態だという認識で一致した。こうした中、政府は「北朝鮮とロ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.