TVでた蔵トップ>> キーワード

「ロシア」 のテレビ露出情報

EU(ヨーロッパ連合)の重要な政策を議論するヨーロッパ議会の選挙の投票がきょうから始まった。今回、議席を伸ばすと予想されているのが、EUに懐疑的な右派や極右の政党。ロシアによるウクライナ侵攻の影響で、物価の高騰などが続く中、「自国の利益を最優先にすべきだ」と訴えて、支持を広げていると見られている。その実情を取材。EUとたびたび対立してきた加盟国ハンガリー。今月1日、選挙集会で演説したハンガリー・オルバン首相は、「ウクライナのためにハンガリーの人の血を流したいのか?」と述べウクライナ支援を続けるEUを批判。オルバン首相は、与党に権力を集中させ、メディアへの統制を強めてきたとして、強権的だとの批判も受けてきた。中東などから大勢の難民や移民が押し寄せた際には、受け入れを強硬に反対。「最優先すべきは自国民の利益で、それを認めないEUの方針を変えなければならない」と訴えてきた。自国第一主義的な考えで共通していると、米国のトランプとの親密な関係もアピールしてきた。今回のヨーロッパ議会選挙。ハンガリー・オルバン首相が率いる与党のスローガンは「戦争か平和か」。ウクライナ支援の是非を争点に掲げている。オルバン首相は去年、EU(ヨーロッパ連合)が進める日本円で8兆円規模のウクライナへの資金支援に最後まで反対した。またエネルギーなど、経済分野で結びつきが強いロシア・プーチン大統領とも会談。良好な関係を維持し続けている。一方、EUは「ロシアの侵攻は、世界の平和と安定を脅かしている」として、ウクライナ支援は続けるべきだとする立場。ヨーロッパ議会も「ハンガリーがEUの戦略的利益を完全に軽視し、誠実な協力の原則に違反している」とする非難決議を採択。これに対しオルバン首相は「EUの姿勢は戦争を拡大させかねない」と主張し、今回の選挙で、与党の議席をヨーロッパ議会で増やし対抗しようと訴えている。ハンガリー・ブダペストには与党を宣伝する車が用意された。野党の候補者などが「ハンガリーを戦争に巻き込もうとしている」とアピールしている。選挙集会では、戦争反対を訴える演劇も上演。ハンガリー・オルバン首相の政策顧問・オルバンバラジュ氏は「制裁でロシアのウクライナに対する戦争を止められるはずだったが、そうはならなかった。制裁はヨーロッパ経済を破壊し、ロシアは勢力を強め戦い続けている。ヨーロッパのリベラルな指導者たちと対立を引き起こしているが、我々はハンガリーの国益を追求しなければならない」と述べた。こうした主張は、市民の支持を集めている。ハンガリーの選挙に詳しい専門家は「ハンガリー・オルバン首相がメディア統制を強めることで、与党への支持を集めてきた」と指摘。政策研究機関「ポリティカルキャピタル」・ラスロロベルト研究員は「政府が公共メディアを独占し、野党の政治家の報道はほとんどない。政府はインフルエンサー集団を作り、毎日政府のプロパガンダを流している。自分たちは平和を目指しているが、ほかは戦争支持だ”というのが政府の立場。事実とは異なるが、人々の共感を得ている」と語った。さらにオルバン首相は「EU(ヨーロッパ連合)によるロシアへの制裁のせいで、経済も悪化している」と主張。ハンガリー・ブダペストにある市場の店では、インフレの影響でソーセージの価格が約3割値上がりしたという。インフレ率が一時、EUの中で最も高かったハンガリー。オルバン首相は「EUがウクライナを支援するかぎり、侵攻が長期化し、物価高は続く」と訴えている。ベルギー・オルバン首相は、ヨーロッパ議会で与党の議席を増やすとともに、EU(ヨーロッパ連合)に懐疑的な右派や極右の政党とも連携することで、発言力を強めるねらいがあると見られる。オルバン首相は「今年の初めにはまだ少数派だったが、年末には西側で多数派になれるだろう」と述べた。ヨーロッパ議会選挙は国ごとに9日まで実施され即日開票される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月19日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道Voice to Voice
特派員のちょっとよい話・こぼれ話が聞きたいという視聴者コメント。辻浩平は、地元のお年寄りから頂いた手編みの靴下のエピソードを話した。このお年寄りは、この靴下は前線で戦っているロシア兵のために編んでいるもののうちのひとつだと話したという。世論調査では市民の80%近くが侵攻を支持している。

2025年4月18日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース列島ニュースアップ
松山市には日露戦争時のロシア帝国の捕虜で、現在のロシアとウクライナ出身の兵士が共に眠る墓地がある。ロシアとウクライナの間に平和が訪れることを願いながら墓地を清掃する中学生がいる。勝山中学校の生徒たちは学校近くのロシア兵墓地を毎月1回欠かさず清掃している。日露戦争当時、松山市の捕虜収容所では延べ6000人が暮らした。墓地には帰国が叶わず亡くなった兵士98人が埋[…続きを読む]

2025年4月18日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
アフガニスタンで実権を握るイスラム主義勢力タリバンについて、ロシアは2003年に行ったテロ組織の指定を解除し、ロシア国内での活動を認めることになった。タリバンを巡っては女性の人権を侵害しているとしてアメリカなどが厳しい制裁を続ける一方、ロシアや中国は関係を深めていて、プーチン政権は今後テロ対策でタリバンとの連携を強化していくものとみられる。ロシア大使館ではテ[…続きを読む]

2025年4月15日放送 11:00 - 11:13 テレビ東京
虎ノ門市場(虎ノ門市場)
天然紅鮭の切り身 800gの通販情報。脂乗りが抜群。塩加減が絶妙。ご飯がすすむ一品。紅鮭は贈答品メーカーから傷あり品を安く調達。一晩、塩水に漬けている。製造方法はギフト品と同じ。お求めは電話0120-88-7777。

2025年4月13日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論(ニュース)
アメリカと中国の対立が深まる中日本の対応について主張してもらう。伊勢崎さんはウクライナの時のように緩衝国家の位置でその役目に期待したい。山添さんは世界的な影響は大きいため貿易戦争に参加するべきではない。浜口さんは今の状態はよろしくない、日本がリーダーとして発信していく。岡本さんはTPPの事務局を日本に設置し経済状況をするための手段として活用したい。青柳さんは[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.