TVでた蔵トップ>> キーワード

「ロシア」 のテレビ露出情報

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻。その前線に北朝鮮の兵士が派遣される可能性があるとアメリカが指摘。派遣されるのは特殊部隊の兵士など1万2000人に上るとの見方も出ている。ウクライナ当局が23日、SNS上に公開した動画では北朝鮮の兵士に朝鮮語で投降を呼びかけている。兵士の収容施設だという建物を紹介。「捕虜は大きくて暖かく、明るい部屋で過ごすことになる。1日3回の食事が提供され、肉、新鮮な野菜、パンが含まれる」とのアピールも。投降を希望する兵士のための相談窓口を24時間態勢で設けていて、動画の最後には、問い合わせ先も記載されていた。北朝鮮の動きに、神経をとがらせるウクライナ。ウクライナ・ゼレンスキー大統領は22日「国際社会が北朝鮮に厳しい措置を講じるべきだ」と訴えた。ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアでは、これまでの戦闘で多数の兵士が死傷したと見られている。こうした中、ホワイトハウス・カービー大統領補佐官は「今月中旬までに少なくとも3000人の北朝鮮兵が、ロシア東部に移動したとみている」と述べた。北朝鮮による兵士の派遣は、これまで韓国やウクライナが指摘していたが、アメリカが初めて同じ認識を示したかたち。これまでに分かっている兵士の動き。船で北朝鮮東部・ウォンサン付近から、ロシア極東・ウラジオストクに移動したあと、東部にある複数の軍事施設で訓練を受けていると見られる。訓練の場所の1つは、ロシア極東の沿海地方・セルゲエフカの基地と見られる。ロシア独立系メディアが、北朝鮮の兵士だとする集団の映像を投稿。その後、前線に向かうと見られ、ウクライナ国防省は、最初の部隊が23日にウクライナが越境攻撃を続けているロシア西部のクルスク州に到着するとの見方を示した。韓国のキム・ヨンヒョン国防相は「北朝鮮が特殊部隊の兵士など合わせて1万2000人を、近くロシアに派遣する」という見方を示し「北朝鮮・キム総書記がみずからの人民軍を不法な戦略戦争の弾よけとして売り渡した」と述べた。一方のロシア。ロシア外務省・ザハロワ報道官は、具体的な言及は避けたうえで「ロシアと北朝鮮の軍事分野などでの協力は、国際法にのっとったもので違反するものではない」としている。カービー大統領補佐官は、北朝鮮とロシアの軍事協力は、前例のないレベルだとしたうえで「インド太平洋地域への影響とキム総書記を利することが懸念される」と述べた。日本政府の関係者に取材すると北朝鮮にとっては、実戦経験を積む機会になるだけでなく兵士派遣の見返りにロシアから軍事関連技術を得て、それをさらに試す可能性もあると懸念する声が聞かれた。ロシアと北朝鮮の軍事協力の動きは、ウクライナ情勢のさらなる悪化を招くだけでなく、日本やこの地域の安全保障にも影響を与えかねない問題として見ていく必要がありそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月6日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはWORLD
先月31日に中国・天津で2日間の日程で上海協力機構の首脳会議が開催された。中国の習近平国家主席は演説で多国間貿易の支持を訴え、トランプ関税の影響を受けるグローバルサウスの国々と結束することを強調した。またロシアから原油を輸入していることを理由に50%の関税を課されたインドは、モディ首相とプーチン大統領が首脳会談を行ったり2人が包容する写真をSNSに投稿するな[…続きを読む]

2025年9月6日放送 5:30 - 5:45 TBS
JNNニュース(ニュース)
中国の軍事パレードに出席するため北京を訪れていた北朝鮮の金正恩総書記。3日、露プーチン大統領と首脳会談。その直後、北朝鮮側の随行員らが金総書記が座っていたイスを入念に清掃。韓国メディアは「健康状態などの分析に使われる可能性があるDNA情報の流出を防ぐため」と報じている。2019年の訪中時も煙草の吸殻を回収していた。

2025年9月5日放送 16:00 - 16:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
朝鮮中央テレビはキム・ジョンウン総書記が中国での一連の日程を終え、昨夜専用列車で北京を出発し、帰国の途についたときょう発表。北京駅では中国共産党の序列5位の蔡奇政治局常務委員や王毅外相などが見送ったということだ。またキム総書記がきのう、習近平国家主席と会談したことを大きく報じており、両首相が伝統的な友好関係を確認、ハイレベルの往来などについて意見交換した他、[…続きを読む]

2025年9月5日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.世界のミダシ
3日の中国の軍事パレードでは、中国、ロシア、北朝鮮の3首脳が揃った。一方でトランプ大統領は3日間公の場に姿を現さず、死亡説が流れた。3日の会見でトランプ大統領は、元気に過ごしていたと笑いながら死亡説を否定した。

2025年9月5日放送 10:10 - 11:00 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
中国・習主席とロシア・プーチン大統領は共に72歳。長期間政権についている2人が北朝鮮・金総書記を交えた会談の際、立ち話で3人が雑談したときに“不老長寿”について会話していたことが明らかになった。今回北京では金総書記の娘も国際舞台にデビューした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.