TVでた蔵トップ>> キーワード

「レオ14世」 のテレビ露出情報

名越先生が気になるトピックは、新教皇が決まったこと。下馬評ではノーマークの方だったという。中道よりだと言われているという。ヨーロッパとかではカトリックの数が減っていて、逆に南米で増えているという。レオ14世は、ペルーで20年程貧しい人に寄り添ってという活動をしてこられた。そういうことがあり、今信者が増えてる南米の票を集めたという見方があるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月11日放送 11:30 - 11:40 TBS
JNNニュース(ニュース)
ローマ教皇を決める選挙・コンクラーベに参加した日本の前田万葉枢機卿が、JNNの取材に応じ「3回目の投票でほぼ決まった」などと内情を語った。

2025年5月11日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
新教皇「レオ14世」について。過去には自身のSNSでトランプ政権の移民政策に苦言も。デーブさんは「トランプ大統領は喜んでいたが、影響力もあるのでライバル視もすると思う」などとコメントした。石田さんは「どうバランスをとって世界にたくさんいる信者たちをまとめあげられるかという意味では注目の人選だと思う」などとした。

2025年5月11日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今週知っておきたいNEWS5
第267代ローマ教皇に、アメリカ出身のロバート・プレボスト氏が選ばれて「教皇レオ14世」となった。レオ14世はアメリカとペルーの国籍を持ち、ペルーで司教をしていた。松本教授が、アメリカ出身の教皇誕生でトランプ大統領の暴走を少しでも止めることができることが期待されていると語った。

2025年5月10日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター7DAYS REPORTS
第267代ローマ教皇に、アメリカ出身のロバート・プレヴォスト枢機卿が選ばれ、「レオ14世」と名乗ることが発表された。レオ14世は南米ペルーで長く司祭として活動して移民支援などしてきたが、LGBTなどについては保守的な姿勢を示している。初のアメリカ出身の教皇の誕生に、トランプ大統領が「これ以上の名誉があるだろうか」とコメントした。レオ14世は、トランプ大統領の[…続きを読む]

2025年5月10日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
新しいローマ教皇に選ばれたロバート・フランシス・プレヴォスト枢機卿。今後は「レオ14世」と名乗る。アメリカ出身の教皇が誕生するのは初。アメリカ出身だが、南米ペルーで司教を務めるなど20年あまり活動。レオという名前は20世紀頃に在位したレオ13世に由来。労働者の権利を守る規範を示した功績が、ペルーにいたころの自身の姿と重なるという。
新しいローマ教皇に選ばれ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.