TVでた蔵トップ>> キーワード

「ローマ(イタリア)」 のテレビ露出情報

メリダはローマ帝国の都のはるか西に建設された都市だった。小さな旧市街を中心に22の遺跡があり、世界遺産になっている。旧市街に入る全長792mのローマ橋は2000年前に建設されたが今も人が歩いている。現存する古代ローマの橋の中でもここまで長いものはなかなか無い。現代の町の真ん中にディアナ神殿がある。門や広場などは帝国の都・ローマをモデルに建設された。戦争などで領土を拡大したローマ帝国。メリダは属州ルシタニアの首都だった。メリダにも円形闘技場がある。剣闘士の多くはローマとの戦争に敗れた捕虜。闘技場のすぐ横は100年ほど前まではほとんどが土に埋まっていた。発掘してみると半円形の階段が出現、劇場だった。ローマ帝国では属州でも帝都ローマと同等の高度な施設を備えていた。
メリダは今でも発掘すると遺跡が次々と見つかる。メリダは街道沿いに位置していたこともあり、交易などで繁栄した。広大な競技場の原型が残っているのは非常に珍しい。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月6日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDaysかぐわしき都内の迷宮 路地裏の名店探しin神楽坂
問題「神楽坂は『リトル~』と呼ばれているか?」、正解は「パリ」。石畳の細い路地がフランスの街並みに似ていることやフランス人が多いことなどから「リトル・パリ」と呼ばれている。正解した小泉孝太郎らはBon Riviere「サヴァラン」を堪能した。

2025年11月4日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
ローマで「中世の塔」が崩壊。

2025年11月3日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびおざさんぽ
神奈川・鎌倉から中継。「ソフィア・ローレン レストラン 鎌倉」を紹介。コンセプトは豪華客船をイメージしているのだそう。イタリアではフィレンツェとローマに店舗があるが、日本には鎌倉が最初の店舗。メニューは「選べる季節のパスタランチ」。前菜は3種(日替わり)「海老のセビーチェ」「ホタテの貝柱と芝大根の柚子マリネ」「タコとジャガイモセロリのサラダ」。そして、パスと[…続きを読む]

2025年11月1日放送 5:30 - 5:45 TBS
JNNニュース(ニュース)
世界農業遺産は伝統的な農林水産業を継承してきた地域を国連が認定するもので、イタリアで認定証の授与式が行われた。島根県奥出雲地域では「たたら製鉄」の原料の砂鉄を採取していた水路やため池を棚田として再利用している。また和歌山県有田・下津地域では400年以上前からみかん栽培のため傾斜地に石積み階段園を築いてきた。国内の認定地域は17となった。

2025年10月29日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本世界のメディアザッピング
イタリア・ローマにあるコロッセオにある皇帝専用の通路が公開された。(アメリカABC)

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.