2025年6月8日放送 18:00 - 18:30 TBS

世界遺産
「続々発掘!古代ローマ都市」

出演者
 - 
続々発掘!古代ローマ都市
コーナーオープニング

きょうの世界遺産はメリダの考古遺跡群。

キーワード
スペインメリダの考古遺跡群
古代ローマ遺跡の宝庫

メリダはローマ帝国の都のはるか西に建設された都市だった。小さな旧市街を中心に22の遺跡があり、世界遺産になっている。旧市街に入る全長792mのローマ橋は2000年前に建設されたが今も人が歩いている。現存する古代ローマの橋の中でもここまで長いものはなかなか無い。現代の町の真ん中にディアナ神殿がある。門や広場などは帝国の都・ローマをモデルに建設された。戦争などで領土を拡大したローマ帝国。メリダは属州ルシタニアの首都だった。メリダにも円形闘技場がある。剣闘士の多くはローマとの戦争に敗れた捕虜。闘技場のすぐ横は100年ほど前まではほとんどが土に埋まっていた。発掘してみると半円形の階段が出現、劇場だった。ローマ帝国では属州でも帝都ローマと同等の高度な施設を備えていた。

キーワード
コロッセオディアナ神殿トラヤヌス帝の凱旋門メリダの考古遺跡群メリダ(スペイン)ローマ劇場ローマ橋ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂ローマ(イタリア)

メリダは今でも発掘すると遺跡が次々と見つかる。メリダは街道沿いに位置していたこともあり、交易などで繁栄した。広大な競技場の原型が残っているのは非常に珍しい。

キーワード
メリダの考古遺跡群ローマ競技場国立ローマ博物館
古代ローマ 奇跡の水道橋

メリダの考古遺跡群は2000年以上経つにも関わらず22ものローマ遺跡が素晴らしい状態で残っている。中でも驚くのが長さ830m、高さ25mのミラグロス水道橋。メリダから15km離れたダムから町へ水を運ぶためにつくられたのが水道。ローマ人はこの地に4本、あわせて100kmの水道を引いた。その水道の一部を今も見ることができる。水は一部、現代の水道にも利用されている。流れる水の重さを支えるために水道橋の構造には技術の粋が集められた。木製クレーンで石材やレンガを持ち上げた。ローマ帝国が得意としたアーチがここでも多用されている。

キーワード
コルナルボ・ダムスペインメリダの考古遺跡群ロス・ミラグロス水道橋ローマ競技場
古代ローマ 総延長100kmの水道

メリダの考古遺跡群には水道の跡が一部残っている。公衆浴場の跡も残っている。ローマ帝国は快適な暮らしを提供し民衆の不満を抑え、帝国を繁栄に導いた。メリダは古代ローマ都市の典型的な建築が数多く残されていることにより世界遺産になった。

キーワード
スペインメリダの考古遺跡群
(エンディング)
次回予告

「世界遺産」の次回予告。

(番組宣伝)
ベスコングルメ

「ベスコングルメ」の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.