TVでた蔵トップ>> キーワード

「ワシントン(アメリカ)」 のテレビ露出情報

ワシントンから中継。マーケットへの影響が極めて大きいテーマなので日米共に慎重に交渉しようという姿勢が随所に感じられた。ベッセント財務長官は会談前日、日本との交渉で特定の通貨目標はないという考えを示し、市場に安心感をもたらした。背景にはトリプル安に見舞われて以降、金融市場に警戒感を強めたとみられる。市場に翻弄されないよう交渉を進めなければいけない徹底ぶりが印象的。また会談そのものも時間・場所ともに急きょ変更され報道陣には一切、知らされなかった。こうしたことも慎重さを現す行動だったかもしれない。ある日本政府関係者は「アメリカ側の考えは理解できた。今後の交渉の土台はできた」と受け止めた。今後も日本としては為替についてのアメリカ側の認識・本音を見極め続けていくことになる。一方、ベッセント財務長官は政権内で発言力を強めているが、この先もベッセント路線で日米交渉が進むかトランプ大統領が強硬に円安ドル高の是正を要求してくるか日本政府にとっても気がかりなテーマ。そうした意味でも為替問題はまだまだ楽観できずトランプ政権の政策はもちろん、政権内の力学にも左右される状況が続きそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月1日放送 23:50 - 0:40 NHK総合
新プロジェクトX〜挑戦者たち〜アメリカに渡った漫画〜『はだしのゲン』〜
1970年代、世界では反戦運動が巻き起こっていた。漫画好きだった大嶋さんは画家を目指して上京するもうまくいかず、何かが見つかるかもしれないとアメリカに渡り、平和行進に飛び込んだ。宿泊先のアメリカ人夫婦から、あなたは日本人なのになぜ行進に参加しているのか問われた。大嶋さんが日本から持ち込んだ原爆のパンフレットを渡すと「日本が戦争をやめないから原爆を落とした」「[…続きを読む]

2025年8月1日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
トランプ大統領は各国からの輸入品に課す相互関税について、7日から新たな関税率を発動する大統領令に署名した。日本の税率は15%となる。最も高いのはシリアの41%など。トランプ大統領はメキシコに対し関税の引き上げを90日間延期すると表明した。カナダについては1日から35%に引き上げとのこと。

2025年8月1日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
トランプ大統領は8月7日から新関税を発動するための大統領令に署名した。関税の発動は1日からとしていたが税関当局の対応が間に合わず7日に遅らせたとみられている。日本への関税は10%から15%に引き上げられる。トランプ大統領は日本に対し25%の関税を課すと通告していたが日米関税協議の結果15%で合意していた。一方、自動車関税を15%に引き下げることで合意していた[…続きを読む]

2025年8月1日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
きょうホワイトハウスに姿を現したアメリカ・トランプ大統領。日本を含む各国に課す「相互関税」について8月7日から発動する大統領令に署名。もともと関税発動は8月1日とみられ、先月急転直下の合意に達した。ただ、きょうの発表では関税発動は7日に。日本企業も困惑していた。アメリカ向けの自動車部品や半導体などを扱う物流会社には朝から問い合わせが相次いだ。内容は関税がいつ[…続きを読む]

2025年8月1日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
アメリカのトランプ大統領は日本時間けさ、日本含む約70の貿易相手国・地域への新関税措置を発動する大統領令に署名した。日本への関税率は日米交渉で合意した15%で日本時間8月7日午後1時1分に発動。今回大統領令で発表された最も低い関税率はイギリスなどの10%で最も高いのはシリアの41%だった。日本を含めて半分以上が15%で、4月に32%の相互関税を課すとしていた[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.