TVでた蔵トップ>> キーワード

「ヴィヤ・セルミンスさん」 のテレビ露出情報

高松宮殿下記念世界文化賞の授賞式に挑む受賞者の紹介。絵画部門は画家のヴィヤ・セルミンスさん。鉛筆などで自然や日用品を描く一方、幼少期の体験を基に戦争をモチーフとした作品も発表している。絵画と写真の関係性を考えさせる表現で独自の世界を切り開いた。彫刻部門は美術作家のオラファー・エリアソンさん。光や水など自然界の要素を取り込んだ作品を発表している。地球温暖化に向き合う創作活動を続け、国連開発計画の親善大使も務めている。建築部門は建築家のディエベド・フランシス・ケレさん。アフリカを中心に現地の素材や知恵を活かした持続可能な建築を数多く手がけ、去年アフリカ出身者で初めてプリツカー賞を受賞した。音楽部門はトランペット奏者のウィントン・マルサリスさん。ジャズをアメリカ独自の芸術として発展させ、クラシック音楽との新境地も開拓した。プリツカー賞のほか、グラミー賞を9回受賞している。演劇・映像部門は演出家のロバート・ウィルソンさん。舞台美術やダンスの振り付けなども手掛け、前衛的な作風で知られており、能や歌舞伎界とも交流がある親日家だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年11月18日放送 0:55 - 1:55 フジテレビ
高松宮殿下記念世界文化賞(高松宮殿下記念世界文化賞)
世界文化賞・絵画部門を受賞したのは、ラトビア出身のヴィヤ・セルミンスさんである。モノクロ写真と見紛うほど精緻に描かれた「ヒロシマ」は、一瞬で焼け野原となった原爆投下直後の広島を描いた。実はこの絵画はその状況を写した写真を絵にしたものである。セルミンスさんは歴史の様子を目に焼き付け、作品に昇華させるアーティストである。彼女は自身の作品について「言葉ではうまく言[…続きを読む]

2023年10月19日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
高松宮殿下記念世界文化賞授賞式典が明治記念館で行われた。常陸宮妃華子さまがヴィヤ・セルミンスさん、彫刻部門のオラファー・エリアソンさん、建築部門のディエベド・フランシス・ケレさん、音楽部門のウィントン・マルサリスさん、演劇・映像部門のロバート・ウィルソンさんの5人にメダルを授与。ロバート・ウィルソンさんは芸術の持つ力について「政治と宗教は常に私たちを分断しま[…続きを読む]

2023年10月19日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
第34回世界文化賞授賞式典が行われ、常陸宮妃華子さまが、絵画部門のヴィヤ・セルミンスさんや彫刻部門のオラファー・エリアソンさんらに功績を称えるメダルを贈られた。受賞者を代表して、演劇・映像部門のロバート・ウィルソンさんが、政治と宗教は常に私たちを分断するが、芸術は人間を一つにする可能性があるなどと涙ながらに語った。岸田総理大臣が会場に駆けつけ、緊迫するイスラ[…続きを読む]

2023年10月18日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
きのう第34回世界文化賞授賞式典が行われ常陸宮妃華子さまが絵画部門のヴィヤ・セルミンスさん彫刻部門のオラファー・エリアソンさんらに5人にメダルを贈った。受賞者を代表し演劇・映像部門のウィルソンさんが芸術のもつ力について「政治と宗教は常に私たちを分断しますが芸術は人間を一つにする可能性があります」と涙ながらに語った。岸田総理大臣も会場に駆け付け緊迫するイスラエ[…続きを読む]

2023年10月18日放送 14:48 - 15:45 フジテレビ
イット!(世界文化賞)
明治記念館からの中継で、先ほどから明治記念館に続々と受賞者が到着しており、ヴィヤ・セルミンスさんとディエベド・フランシス・ケレさんが到着したときの姿が流れた。さださんと箭内さんに「今年の受賞者で注目している人」を尋ねると、箭内さんはディエベド・フランシス・ケレさんをあげ、地元の人たちと村に学校を作り、地元の人が建設を学ぶという社会課題の明快な解決のしかたとし[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.