TVでた蔵トップ>> キーワード

「ゼレンスキー大統領」 のテレビ露出情報

NATO首脳会議は閉幕にあたり、トランプ大統領がNATO主義と相互防衛を表明したことで安堵が広がった。32カ国はかねてよりトランプ大統領が要求していた国防費の大幅引き上げで合意した。2%→5%への引き上げ。加盟国はGDPの3.5%を軍や装備に充てる。加えて1.5%を国防に、重要なインフラに充てる。今回の首脳会議はトランプ大統領のための会議となった。短く簡潔なアジェンダは国防費の増額。ルッテ事務総長は「あまりに長く1つの加盟国が大きな負担を担ってきた。それが25日に変わる。親愛なるドナルド、あなたはこの変化を可能にした」と述べた。ヨーロッパはとりわけロシアに対し備えを固めたい意向。ドイツ・メルツ首相は「この大きな投資は誰かを喜ばせようとして行うものではない。我々の意向であり、投資しなければならないから行う」と述べた。スペインの首相は「遥かに少ない投資額にしたい」と述べ、トランプ大統領の意向には沿わないものの、機嫌を損ねる事態にはならなかった。トランプ大統領はNATOについて「首脳たちが立ち上がるのを見た。どれほど国に対する愛情と情熱があるか、信じられないほど。国を守ろうとしているが、そのためにアメリカを必要としている」と述べた。数字が明確にされたのは初めてのこと。ウクライナのゼレンスキー大統領も来ていたが、公式スケジュールでの参加はなく当事者ではなかった。声明ではウクライナ支援は非常に曖昧な表現となっている。25日にトランプ大統領はハーグでゼレンスキー大統領と会談し、「良い会談だった」と述べた。明らかなのはウクライナのためではなくトランプ大統領のための首脳会議だったこと。そのトランプ大統領がハーグでNATO支持を表明した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月6日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
高市総理はゼレンスキー大統領と電話会談しウクライナと共にあるという日本の姿勢は変わらないと強調した。ゼレンスキー大統領は日本のこれまでの支援に謝意を示した。また、高市総理にウクライナへの訪問を招待した。

2025年11月6日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
高市総理大臣は昨夜、ウクライナのゼレンスキー大統領と電話で会談した。個別の電話会談は就任後初めてで、ウクライナの復旧・復興に向けて支援を続けていく考えを伝えた。

2025年11月6日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
高市総理とゼレンスキー大統領が電話で会談し高市総理はウクライナ復旧復興への支援を継続する考えを伝えた。ゼレンスキー大統領はロシアへの圧力強化でさらなる協力を求めた。また、高市総理をウクライナへ招待したことも表明した。

2025年11月5日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
高市首相がゼレンスキー大統領と電話会談。高市首相は「ウクライナと共にあるとの日本の姿勢は変わらない」と強調し、ウクライナの復旧・復興に向けた支援を続けていく考えを示した。ゼレンスキー大統領は和平に向けたウクライナの取り組みなどについて説明。

2025年11月5日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
高市総理は今夜ウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談を行った。会談は約30分間行われ、総理は「ウクライナとともにある」という日本の姿勢は変わらないことを強調しウクライナの復旧・復興に向けて支援を続けていく考えを伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.