TVでた蔵トップ>> キーワード

「三ツ林氏」 のテレビ露出情報

石破総理にとって初の国会論争の場となった代表質問。まずは、立憲民主党・野田代表から異例の早期解散について問われた。今回、相次いで質問に上がったのはいわゆる裏金議員の公認について。自民党は裏金議員の選挙での扱いを巡り党員資格停止の処分を受けた3人と役職停止処分が続き、政治倫理審査会に出席していない3人について非公認とする見通し。更に、処分を受けた議員のうち、説明責任が果たされていないと判断された議員も非公認にするとしている。一方、処分を受けなかった議員も含め、その他の裏金議員約40人については公認。ただ、比例代表での重複立候補は認めないとしている。この方針に国民民主党の玉木雄一郎代表も厳しく追及。石破総理は「各選挙区の事情・当選の可能性なども踏まえ適切に判断していく。厳しい姿勢で臨むことで「ルールを守る自民党」を確立する」と説明。今夜、1019万円の不記載があり、非公認になる見通しの高木毅議員が取材に応じ、「違う形で出させていただく」と述べた。役職停止の処分期間が終わっている杉田水脈議員は「決まった形が覆るのはどうかと思う」と述べた。杉田が所属する自民党山口県連は党本部に公認申請をしている。84万円の不記載があった越智隆雄議員は今回の選挙に立候補しないことに。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月28日放送 15:45 - 16:50 フジテレビ
イット!(ニュース)
裏金議員46人の選挙結果一覧。与党過半数割れという厳しい結果に終わった衆議院選挙。自民党総裁・石破首相のコメント「痛恨の極みであります。自由民主党は心底から反省をし、生まれ変わっていかなければなりません」。自民党は公示前の247議席から191議席に。自民党への逆風の大きな要因となった裏金問題。16日・東京7区、自民党・丸川珠代は落選。822万円の不記載があっ[…続きを読む]

2024年10月28日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
今回の選挙で、小泉進次郎氏は、自民党の選挙対策委員長として、全国を飛び回った。公示日の15日から26日の間に、18都道府県61カ所に応援演説に駆けつけていた。若者との積極的なやり取りが目立った。高市早苗氏も18都道府県42カ所の応援演説に駆けつけた。専門家によると、小泉氏は選対委員長という立場から、接戦区での応援演説が多いが、前回の総裁選で手伝ってくれた人や[…続きを読む]

2024年10月13日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
万歳と怒号が交錯する中での解散。事実上の選挙戦がスタートする中、解散当日まで自民党はいわゆる裏金議員の公認問題で揺れた。現在も、党員資格停止処分が続いている西村氏と下村氏が非公認となるのは既定路線だったが、これに加え半年間の党員資格停止が明けた高木氏やそれより軽い処分だった萩生田氏らも土壇場で非公認となった。石破茂総理大臣は「党内融和よりも国民のみなさまの共[…続きを読む]

2024年10月10日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ注目!きょうのイチメン
事実上の選挙戦がスタート。裏金事件関与の自民党議員について、公認は34人、非公認は12人。西村元経済産業大臣、下村元文科大臣、高木元国対委員長、萩生田元政調会長、平沢元復興大臣、三ツ林衆院議員、小田原潔衆院議員、菅家一郎衆院議員、中根一幸衆院議員、細田健一衆院議員、今村洋史元衆院議員、越智隆雄衆院議員の12人を非公認とすることを決めた。衆議院選に立候補となれ[…続きを読む]

2024年10月10日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
毎日新聞論説委員・佐藤千矢子、政治ジャーナリスト・田崎史郎、TBS政治部長・岩田夏弥の紹介。きのうの国会スケジュール。きのう午前8時、自民党選対本部会議→第一次公認として279人の擁立を決定、非公認12人。午前9時、臨時閣議。午後1時、党首討論。午後3時すぎ、野党4党内閣不信任案提出。午後4時、衆議院本会議→内閣不信任案採決されず、衆議院解散。午後7時半、石[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.