TVでた蔵トップ>> キーワード

「三上さん」 のテレビ露出情報

月ごとの侵入窃盗の認知件数の平均値を見ると5月や秋が多い。主な侵入手口は無施錠、ガラス破り、合鍵。主な侵入口は窓、表出入り口など。長期不在になるGWは空き巣被害が増えるのですぐにできる防犯対策で被害を防止する。1つ目は新聞だけでなく郵便物や宅配物も配達停止にする。宅配便の不在通知を見て狙いを定める空き巣もいる。電気については昼夜とも様子を伺う空き巣もいる。タイマーで昼夜オン・オフの切り替えをすると良い。テレビのタイマー機能やテレビシュミレーターを活用するのも良い。セコムは「走るカレー」という防犯フレーズを考案した。「は」いたつぶつ(配達物)を止めておく、「し」ょうめい(照明)のタイマー設定で在宅を装う、「る」すばんでんわ(留守番電話)の応答は「在宅中」またはスマホ転送、「か」ぎ(鍵)をきちんとかける、「れ」んらく(連絡)を親しい隣近所・近くの親族などに、「え」すえぬえす(SNS)はすべて事後投稿。何気ないSNSでの投稿が窃盗団が住所を特定するためのヒントになる可能性もあるので注意。近所のお祭り、ゴミ出しの日にち、電車の遅延など過去のSNSの投稿から住んでいるエリアを特定されることもある。行動範囲が分かるような投稿はなるべく避けることが重要、などと伝えた。
長崎の事件では1ヶ月間空き家に侵入した疑いで自称アルバイト従業員の男が逮捕された。この男は「勝手口が開かない」とカギ業者に相談し合鍵を作り家屋に侵入。そのまま約1ヶ月間生活そ自分の名前の表札もかかげていた。今月25日、空き家を管理する不動産業者が敷地内で電気自動車を充電しているところを発見し声をかけると「すみません」と言って車で走り去った。業者が通報し逮捕に至った。調べに対し男は「違う家に住みたかった。インターネットで物件を見つけた」などと容疑を認めている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月19日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
Xが「いいね」非公開に影響は?。「いいね」の利用法では「推し」の好きなものを知る、友達とコミュニケーションを知ることが出来る。「いいね」が非公開のワケはみなさんのプライバシーをより守るために、「いいね」の仕様が一部変更となった。三上洋さんによると、過去にある企業が問題のある投稿に「いいね」で炎上→リスクなくし投稿盛り上げる狙いだとコメント。

2024年6月19日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知って置きたい!NEWS検定
きのう政府は携帯電話の対面契約の場合、事業者に対し本人確認のためマイナンバーカードなどのICチップの読み取りを義務づけた。これまではマイナンバーカードや運転免許証などを事業者が目視で確認していたが、身分証の偽造や不正契約が相次いでいるという背景がある。オンラインでの携帯電話契約ではマイナンバーカードの原則1本化となる見通し。マイナンバーカードの保有率は先月末[…続きを読む]

2024年6月17日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
都知事選の争点について小池都知事は「子育て支援・介護支援・首都防衛」と話した。蓮舫氏は「明治神宮外苑地区の再開発」と話した。2人ともあす公約発表を行う。
小池都知事に対し自民党・公明党・都民ファーストの会が支援を表明している。3党は確認団体に参加することで政党色を出さずに支援可能。蓮舫氏に対し立憲民主党・共産党・社民党が支援を表明している。連合東京は小池都[…続きを読む]

2024年6月7日放送 15:49 - 18:50 TBS
NスタNEWSそのサキ!
Nスタスタッフに、スマホにアプリはいくつ入ってるかを調査。最多259、最少38。三上洋氏によると、今はスマホの機能が向上して容量を消費しないので削除しなくても大丈夫だという。アプリのストア側が厳正な審査をしているので安全上の問題はないという。アプリのアップデートは、アップデートすることで問題点を修正してセキュリティの強化をしてくれるので、常に自動にしておくこ[…続きを読む]

2024年5月14日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
チャットGPTの新モデルは、従来よりも処理速度が速くなった。AI家庭教師としての活用では、会話をしながら学ばせ、声のトーンから理解度を判定して、それに応じてテストを出題できる。高齢者の見守り会話ロボットとしては、1人暮らしの会話相手となり、生活ぶりや異変を離れた家族に伝えることができる。山口は、AIが生活の味方か、敵かではなく、適切な使い方をすることが重要に[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.