TVでた蔵トップ>> キーワード

「三井住友信託銀行」 のテレビ露出情報

モスバーガーを展開する「モスフードサービス」は個人株主獲得の取り組みに力を入れている。ソフトウェアの品質テストで急成長する「SHIFT」は会社のあらゆる情報を数値化して発信している。ゲーム開発や街作りなど様々な事業を進める「カヤック」はユニークなIR戦略で投資家から人気を集めている。そして今回は企業と投資家の両者を取り持つ第三者の立場で三井住友信託銀行も参戦する。IRの重要性が高まっている背景について三井住友信託銀行・水谷さんは「個人投資家・機関投資家が増えた。また今年7月に東証がIR体制の整備を義務化した」などと話した。株主構成比率を見るとSHIFTは機関投資家が半分を占めている。SHIFTの山路さんは「B to Bの会社なのでまずは機関投資家に集中している」などと話した。カヤックは個人投資家が88%となっており、丹治さんは「規模がまだまだ小さいし創業者の株式をどうするかという課題もある」などと話した。そしてモスフードサービスでは抽選で選ばれた約50人の個人株主が参加するイベントを開催している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月18日放送 11:03 - 11:30 テレビ東京
円卓コンフィデンシャル(円卓コンフィデンシャル)
モスフードサービスが株主を増やすために行っているイベントがある。オフィスを巡るツアーも目玉のひとつ。株主からの質問に社員が答えていく。新商品の試食会もある。ECサイト限定で販売中の新商品もある。株主の声を利益につなげる。モスフードサービスの金田さんは、株主=ファン=お客様だという。個人株主の取り込みは必要なコストだとのこと。顧客は熱量の高い応援団になってくれ[…続きを読む]

2025年7月4日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
三井住友信託銀行にの元部長がインサイダー取引で有罪判決となった。

2025年7月4日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
三井住友信託銀行元部長の片山肇被告は2022年12月~去年8月にかけて、未公開情報を利用して株3銘柄を計3200万円で買い付けたとして金融証券取引法違反の罪に問われていた。きょうの判決で東京地裁は懲役2年、執行猶予4年、罰金200万円の判決を言い渡した。

2025年7月2日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
三井住友信託銀行のまとめによると、株主から議案が出された企業は114社にのぼり、これまでで最も多くなった。さらに、物言う株主を中心に会社が出した議案に反対する事例も相次ぎ、会社側の議案が否決される事例は30件と去年の5倍に増えた。

2025年5月9日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
三井住友信託銀行・山下慎司さんのドル円予想レンジは145.30円~146.80円。注目ポイントは「円ロングポジションは動くか」。山下さんは、最近のドル円の動きについて「金利差の側面から見ると、円が割高になっているようにみえます。」と話した。円が割高になっている要因について「米景気後退懸念につながっていることがドル安の1つの要因と考えています」などという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.