TVでた蔵トップ>> キーワード

「三好市(徳島)」 のテレビ露出情報

古くからの慣習を大切にする、日本酒造り。そんな伝統の世界から新たな価値を生む、大手IT企業による「デザインの力」とは。徳島県三好市にある、明治22年創業の老舗酒造「三芳菊酒造」。今ここで、前代未聞の日本酒造りが行われていた。酒蔵で音楽を流し、音の振動を酒だるに伝え酵母をより活性化させる「加振醸造」と呼ばれるもの。酒蔵とIT大手・富士通のデザインセンターがタッグを組んだ、新たな日本酒。昔ながらのやり方や常識にとらわれず新しい価値を生むために始まったこのプロジェクトは、富士通が考える3つのデザインから成り立っている。実はこちらの酒蔵がある徳島県は、全国で日本酒の製造量が16年連続最下位という課題に直面していた。ここでまず立ち上がったのが、課題を捉え直すことによりアイデア創出を目指す「はじまりのデザイン」。人に着目することで、地域の人々や日本酒ファンを巻き込んだ新しい酒造りの在り方を見出した。続いて、アイデアに対してアプローチする「みんなのデザイン」。一般的な流通モデルから、飲み手と酒蔵の新しい関係性を構築した。オリジナル楽曲を公募し、そこから一般投票によって聞かせる曲をプレイリスト化。加振醸造の様子はSNSを通じてライブで鑑賞でき、消費者参加型の新しい日本酒造りが生まれた。そして最後はアウトプットに落とし込む「かたちのデザイン」へ。富士通によるこの「ビジネスモデル全体をデザインする」取り組みは、さまざまな業界や地域が抱える課題解決への一つの道しるべとして期待されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月2日放送 0:59 - 1:59 日本テレビ
バズリズム 02クイズ!ミュージックビデオ王
徳島県三好市の「ホテル祖谷温泉」。秘境・祖谷渓の奥深くに位置する露天風呂で、専用のケーブルカーは最大傾斜角42度。

2025年7月16日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!旅するエプロン
徳島県三好市のパール洋菓子店を訪問。優雅な店内だが外は行列。「パールのレモンケーキ(398円)」を試食し「レモンだ」とレモンをかじったような果汁がでてくるという。自社農園のレモンを使用。お取り寄せも即完売するという。

2025年4月22日放送 0:30 - 1:00 テレビ東京
ロバート秋山の【AAEC素人ホームビデオ なんとかする課】家に眠る撮りっぱなしのホームビデオをなんとかする番組 in 調布市
なんとかしたいホームビデオ提供者2組目は、水田ファミリー。写真撮影が趣味だった康雄さんが、30歳の時に8ミリフィルムカメラを購入。後に妻となる瞳さんとのデート映像集、自ら編集までした康雄さんの超力作を皆で鑑賞。出来栄えに一同驚いていた。

2025年4月7日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋GWまで一か月を切ったイマ! 旅のプロ解説 マル得旅行プランを伝授
番組が訪れたのは徳島・三好市。「大歩危峡まんなか」のベッドメイキングをしている男性は、この宿の従業員ではなく、おてつたびだという。おてつたびとは、地域のお手伝いをして報酬をもらいながら、旅ができるサービスとのこと。サービス開始当初10代~20代の参加者が中心だったが、去年には30代以上の参加者も増えて、特に50代以上が急増している。今回、男性に仕事を依頼した[…続きを読む]

2025年4月2日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(徳島局 昼のニュース)
三好市と高松空港を結ぶリムジンバスの運行が始まった。運行を開始したのは阿波池田バスターミナルと高松空港を結ぶリムジンバス。きのう出発式が阿波池田バスターミナルで行われた。リムジンバスは綾川駅を経由して片道1時間15分1日6往復運行する。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.