TVでた蔵トップ>> キーワード

「三宅島」 のテレビ露出情報

もしも富士山が噴火したら、首都圏は火山灰でライフラインに甚大な影響が出ると想定されている。避難などについて、今日専門家が報告書を取りまとめた。111もの活火山がある日本列島。その最高峰富士山がいつ噴火してもおかしくない状況といわれている。前回、富士山が噴火したのは1707年。同じ規模の噴火が起きた場合首都圏は降り積もる火山灰により甚大な被害が出ると想定されている。大規模な停電が発生、通信障害が起き、水道は使用制限に。鉄道は地上路線が停止する。積もる火山灰は神奈川県相模原市で30cmおよそ95km離れた東京新宿では10cmと想定されている。備蓄や避難などは、どうすればいいのか。内閣府は有識者会合で検討を続け、今日その報告書を公表した。報告書では、降り積もった灰の量や被害に応じて4つのステージに分け、積もる灰の量が30cm以上のステージ4では、全員が地域外への避難とする一方、ステージ3以下では原則として自宅などでの生活を継続するとした。人口が非常に多い首都圏では、全員の避難が現実的ではないことなどが理由。最も大切なのは十分な備蓄だと、委員を務めた専門家は指摘する。更に難題なのが火山灰の処理。その量は約4.9億立方メートル。東京ドーム400杯分ほどに上るとみられているが、東日本大震災の災害廃棄物の約10倍の降灰量をどこに持っていくか、まだ議論の途中だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月22日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
きょうの関東地方は太平洋側を中心に冷たい雨が降って気温が下がり、東京都心では夕方10度ほどになるなど、各地で今シーズン一番の寒さとなった。あすの日中は気温が上がって、寒暖差が大きくなる見込み。八丈島では前線の影響が続いている。伊豆諸島南部ではあすにかけて大気の不安定な状況が続く。

2025年10月22日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
伊豆諸島の八丈島では前線の影響が続き、雨が降っている。伊豆諸島南部ではあすにかけて大気が不安定な状態が続く。

2025年10月20日放送 12:15 - 12:20 NHK総合
ニュース(関東)(ニュース)
けさの最低気温は東京都心で15.1度、千葉市で15.3度などと今シーズン最も低い気温となった。予想最高気温は千葉市で19度、東京都心で20度など。一方伊豆諸島南部では大気の状態が不安定となっており坪田で80mmの雨を観測(昨夜遅く)し、断続的に雨が強まる見込み。土砂災害に十分注意が必要。

2025年8月21日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル追跡
意外と近くて意外と知らない東京の離島の魅力は世界に注目されている。海水と混ざることで適温になる海中温泉が自慢の式根島。美しい星空を守るための取り組みが世界的な評価を受けている神津島。その暗闇は夏の風物詩も引き立てる。夜、東京・竹芝を出発し伊豆諸島を巡る客船は毎日出航。夏休みシーズンの今、乗船客で大賑わい。特に注目されている島が三宅島。2000年の噴火で一時は[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.