TVでた蔵トップ>> キーワード

「三島市(静岡)」 のテレビ露出情報

先月28日に台風1号に刺激されて活発化した梅雨前線の雨雲が通過し、各地で5月の観測史上最大の雨となった。気象庁は前日に今年初となる線状降水帯の予測情報を発表した。これまでは地方ごとの発表であったが今回からは都道府県単位での発表となった。線状降水帯は海から水蒸気を含む暖かい空気が運ばれて積乱雲が連なって発生することで局地的な大雨をもたらす現象で、海から流れ込む水蒸気を正確に捉えることで線状降水帯の予測が可能になっている。
地上マイクロ波放射計を使うことで、これまでより高頻度かつ高精度に大気の状態が分かるようになった。気象庁は今年3月から、地上マイクロ波放射計で観測されたデータを日々の予報システムに活用している。陸上での水蒸気の観測網が構築されている一方で、水蒸気の発生源である海上の観測データは少なく、実態の把握には至っていない。およそ30年ぶりに新しく竣工した気象観測船「凌風丸」。先月29日、運用開始後初めて海の上の水蒸気を観測するため、九州地方に向かった。観測で重要な役割を担うのが衛星からの電波を受信する「GNSS」と呼ばれるシステム。衛星から発せられる電波は、大気中に水蒸気があると到達するまでにわずかな遅れが生じる。その遅れを計算することで水蒸気の量が分かる。更に近年は、その海上の水蒸気をピンポイントで観測しようという研究も進められている。名古屋大学と横浜国立大学で教授を務める坪木和久さんが取り組んでいるのは、飛行機を使った観測。上空から観測機器を投下し、気温や風速などのデータを集め、水蒸気量を割り出す。一昨年には、「大気の川」と呼ばれる大量の水蒸気の流れ込みを日本で初めて上空から観測。今年の夏にも観測を行う予定で、今後、線状降水帯の予測精度を更に上げることが期待されている。こうした陸海空からの観測だけでなく、将来、気象予測の切り札となり得る国家プロジェクトが立ち上がっている。JAXAが進めているのが降水レーダ衛星プロジェクト。雲を3次元スキャンするように観測することで、雨の強さなどを立体的に把握することができる。JAXAでは、雨粒の落下速度が観測できる世界初の性能を持つ新たな衛星を開発中で、2028年度の打ち上げを目指している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月21日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチいまオシ!REPORT
静岡・三島市から静岡県民のソウルフード・さくら棒、三島甘藷(サツマイモ)の麩菓子を紹介。

2024年11月21日放送 2:05 - 2:35 日本テレビ
浜ちゃんが!(浜ちゃんが!)
次にお取り寄せグルメを紹介するのは神保悟志。そこで桜家「うなぎの蒲焼き」を紹介した。桜家は創業168年の老舗鰻店。90℃で5分湯煎するだけ。

2024年11月5日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
「ザ・ロイヤルエクスプレス」は3泊4日で静岡県内の観光地を巡る。ヴァイオリンの生演奏を聞きながら食事をすることもできる。3泊4日1人75万円〜。定員の2倍の申し込みがあり、チケットはすでに完売している。

2024年11月5日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
おおといメディア向けの試乗会が行われたのは東急の「ザロイヤルエクスプレス」。横浜を出発した後、3泊4日で静岡県内の観光地を巡る。今週金曜から6回の予定。子どもが遊べる車両も完備され、ヴァイオリンの生演奏を聴きながら食事を楽しむこともできる。3泊4日で1人75万円から。定員の2倍の申し込みがあり、チケットはすでに完売している。

2024年11月4日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
各地で記録的な大雨となった3連休初日のおととい、愛媛県今治市付近で1時間に約120mmの雨を観測、気象庁は記録的短時間大雨情報を発表。松山市では市内を流れる川が一時氾濫の危険度が極めて高い状態となり、約19万人を対象に緊急安全確保を出した。大雨の影響で東海道、山陽新幹線は一時上下線で運転見合わせ。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.