TVでた蔵トップ>> キーワード

「三菱地所」 のテレビ露出情報

きょう三菱地所が開催した新規事業のピッチイベントTMIP。NTTドコモや竹中工務店など大手企業5社が参加し、事業の発想やマネジメントの仕組みなどを紹介。観覧に訪れた人は300人以上。そのほとんどが新規事業に携わる担当者で学びの場になっていた。成長への危機感や社会課題の解決を背景に売り上げトップ100社の上場企業のうち8割以上が推し進めている新規事業。ただ知識やパートナーシップの不足により中核事業化はわずか3.2%。docomo STARTUP coordimate・飯野健太郎代表は「ドコモの中で4年間で6回失敗して今の事業で7回目。いろんな説明をしたり予算をとるのもすごく遅くなる。そこの課題感はある知識・人が集まるとスピードがあがっていく」などコメント。イベントで最優秀賞を獲得した竹中工務店の藤井康平さんは「業界全体で盛り上げないと私たちが狙っている。顧客=建物オーナーに適切なサービスができない。うちだけでやるとこの事業はうまくいかない。そこをつなぐハブになりたい」などコメント。会場の外には協賛企業のブースも設置され、企業同士のつながりを後押しするTMIP、三菱地所はそのサポートを行い、丸の内エリアから新事業を発信していきたいという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月1日放送 16:55 - 17:00 日本テレビ
ゼッケン!(ゼッケン!)
三菱地所はまちまるごとワークプレイス構想として丸の内エリアで企業成長のために、まちまるごとでサポートしている。最近では企業同士をつなぎ、丸の内でまちまるごと実証実験をはじめた。新丸の内ビルディングにある「ビジネス支援型シェアオフィス EGG」を紹介した。

2025年10月30日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
次世代エアモビリティと期待されているeVTOL。静岡県御殿場市の御殿場プレミアム・アウトレット離着陸場を活用した三菱地所の空飛ぶクルマの実証実験が行われた。国内初商業施設での空飛ぶクルマのデモ飛行が行われた。実際に乗車すると地上の車とかわらない運転席。三菱地所が描く未来のまちのあり方の第一歩に。ホテルから観光名所へ。ビルからビルへとこれまで駅や空港に限られて[…続きを読む]

2025年10月30日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
三菱地所は御殿場プレミアム・アウトレットで空飛ぶクルマのデモ飛行を実施した。商業施設での飛行は初めてとのこと。

2025年8月26日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
東京23区の70平方メートルあたりの価格推移について上昇は続いている。こうした状況に対応するため、千代田区は先月、マンションの転売規制を打ち出した。千代田区内の再開発事業で建設したマンションを販売する際、購入者に引き渡しから5年間の転売を禁じる条項を導入することを求める。東京・千代田区にある千代田区役所。樋口高顕区長が取材に応じた。経営者や富裕層が多く住む千[…続きを読む]

2025年8月25日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
不動産開発の大手・三菱地所と自動運転システムを開発するT2は、GPSの信号などが届きにくい屋内の物流施設で自動運転のトラックを走らせる国内初の実証実験を行っている。今後、特定条件下で無人運転ができる「レベル4」を目指している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.