TVでた蔵トップ>> キーワード

「上川陽子」 のテレビ露出情報

自民党総裁選挙の候補者による共同記者会見。政治資金問題の関連で、不記載のあった議員への対応について。上川陽子氏「党の手続きを踏み、最終的に推薦、公認といった判断をしていく。その際に課題・問題が発生した場合当人が説明責任を果たすこと、それに対しての判断が必要。透明性の高い活動が求められていく」などとコメント。加藤勝信氏は「党内で決めたことは今後も守る。ただ処分と公認とは別の話。地域の組織の声をしっかりとお聞きしたうえで、最終的な判断をしていきたい」とした。河野太郎氏は「法的には書類の訂正で終わったが、けじめとして不記載の金額を返納してもらうのがよい」とした。石破茂氏「説明責任は公認権者である総裁の果たすべきもの」とコメント。茂木敏充氏は「地方の声や地方組織の声等も聞きながら、厳正に判断していきたい」とした。高市早苗氏「処分を覆すことはしないが、新しい事実が出てきた場合には改めて調査し必要ならば処分する。説明を尽くしていないならば“勝てない候補”と判断する」とした。小林鷹之氏は「処分については厳格に運用すべき。公認については、総合的かつ厳正に党として判断すべき」とした。林芳正氏は「新しい事象が出てくれば、再調査や再処分もありうる」とコメント。小泉進次郎氏「総理総裁になった暁には、新執行部の下で厳正に判断をしたい」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月28日放送 20:54 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター2024年ニュースの主役ランキング!
政治アナリスト・田崎史郎が小泉進次郎の元を訪ねた。父は小泉純一郎元総理。15年前、その地盤を受け継いだ。28歳で衆議院選挙に初当選。その後環境大臣などを経験してきたが、今回の選挙で痛感したことがあるという。国民民主党・玉木代表の自分が発信するという努力が実を結んでいる。自民党が弱いところは間違いなくそこ。裏金問題が尾を引く中、小泉は現在、自民党政治改革本部の[…続きを読む]

2024年10月28日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
北海道1区・立憲民主党・道下大樹、2区・立憲民主党・松木謙公が議席を確保、3区・立憲民主党・荒井優が自民党・高木復興副大臣を破り勝利、4区・立憲民主党・大築紅葉が自民党・中村に競り勝ち勝利、5区・池田真紀が国政復帰、6区・自民党・東国幹が議席確保、7区・自民党・鈴木貴子が議席守る(鈴木参議院議員の長女)、8区・立憲民主党・逢坂誠二、9区・立憲民主党・山岡達丸[…続きを読む]

2024年10月28日放送 0:15 - 2:00 日本テレビ
zero選挙(zero選挙2024)
速報”裏金候補”激戦の結果は?

2024年10月27日放送 19:58 - 1:30 フジテレビ
Live選挙サンデー(Live選挙サンデー)
岩手3区は立憲・小沢一郎氏が当背確実。自民・藤原崇氏は裏金問題もあり落選確実。宮城2区では元復興相の秋葉賢也氏が敗れ、立憲・鎌田さゆり氏が当選確実。静岡3区は立憲・小山展弘氏が優勢。裏金・パパ活問題で議員辞職した宮沢博行氏は敗北。山口2区では世襲候補の岸信千世氏が立憲・平岡秀夫氏とデッドヒートを繰り広げている。新潟2区は立憲・菊田真紀子氏が当選確実。宮崎1区[…続きを読む]

2024年10月27日放送 19:55 - 5:00 NHK総合
衆院選開票速報 2024(衆院選開票速報 2024)
衆院選、東海小選挙区の開票状況を紹介。自民・野田聖子(岐阜1区)、自民・棚橋泰文(岐阜2区)など当確。
衆院選、東海小選挙区の開票状況を紹介。保守・河村たかし(愛知1区)、国民・古川元久(愛知2区)など当確。
衆院選、東海ブロック比例代表の開票状況を紹介。獲得議席は自民:7、立民:6、国民:1、公明:2、れいわ:2、維新:1、共産:1、保守:1。自民・若[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.