TVでた蔵トップ>> キーワード

「上川陽子」 のテレビ露出情報

自民党総裁選(あす投開票)。国会議員票の動向(JNN調査より):小泉進次郎元環境大臣60人前後、小林鷹之前経済安保担当大臣と林芳正官房長官が40人超、茂木敏充幹事長が40人前後、石破茂元幹事長と高市早苗経済安保担当大臣は35人前後、河野太郎デジタル大臣25人前後、上川陽子外務大臣と加藤勝信元官房長官は20人台、態度不明約40人。決選投票が確実な情勢。地方票では石破氏、小泉氏、高市氏の3人が上位。石破氏は地元・鳥取や東京など全国的に優位、小泉氏は神奈川など、高市氏は奈良を中心に関西圏で支持を広げている。TBS報道局政治部長・岩田夏弥のスタジオ解説。立憲民主党からは「高市氏がやりやすい」との声。裏金問題について言及。自民党総裁選(あす投開票)。候補者らは議員票集めに動いている。目立つのは重鎮たちへの接触。小泉進次郎氏は、おととい総副総裁と面会し総裁選での支援を求めた。麻生副総裁は小泉氏を支援する菅前総理とは距離を置いている。小泉氏は「有力者イコール改革派ではないというのは全く違う。直接応援をお願いするのは当然」と話している。麻生派は54人、麻生副総裁は河野デジタル大臣を支持するとしているが、派閥議員は事実上自主投票の見通し。きのう高市早苗氏は宿舎にこもり議員へ電話し支援を呼びかけている。関係者によると、中曽根選対本部長が麻生副総裁と約20分会談し高市氏への支援を依頼した。石破氏は会見で経済政策について「岸田政権の取り組みを引き継ぐとともにその実現が早まるべく努力する」と発言。岸田総理大臣は「私の内閣で進めた政策を引き継ぎ、発展させる方」を見極めると強調している。旧岸田派(解散時約40人)への働きかけを狙ったものか?。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
投開票まであと3日の参院選。三連休の中日となるが投票率が上がりそうだという情報もある。昨日期日前投票に行ったという恵俊彰はすごい人だったと明かした。今回は生活に密着した政策が争点となっている。今回は物価高対策に注目。特にコメ価格はスーパーで5キロ3602円だが、小泉大臣が就任したときには4260円だった。コメ価格に対する対応がどう選挙に結びつくのかを見ていく[…続きを読む]

2025年5月30日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャインどこよりも早く1週間を総まとめ!サン!シャイン的「未読ニュース」
留学生支援に向けて日本でも動きが出ている。文科省は国内の各大学に学生受け入れなどの検討を依頼。日本学生支援機構はアメリカに留学する学生らを対象にした相談窓口を設置。自民党の議員連盟は文部科学相のもと緊急対策本部を設置し、留学生らの個別事情に寄り添った対応などを求めている。日本の各大学では留学生の受け入れを検討。峯村健司氏は、日本の留学生以外も優秀な人材は積極[…続きを読む]

2025年4月4日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
加藤財務大臣を含む自民党議員の有志が来週にもAI(人工知能)を活用した医療の研究開発を支援するための政策勉強会を開く方向で調整していることがテレビ東京の取材でわかった。勉強会には加藤のほか、上川前外務大臣や田村元厚労大臣などおよそ20人の議員が参加する見通し。自民党は派閥の政治資金事件を受けて麻生派以外の派閥が解散したが、これに変わる動きとして、林官房長官や[…続きを読む]

2024年12月28日放送 20:54 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター2024年ニュースの主役ランキング!
政治アナリスト・田崎史郎が小泉進次郎の元を訪ねた。父は小泉純一郎元総理。15年前、その地盤を受け継いだ。28歳で衆議院選挙に初当選。その後環境大臣などを経験してきたが、今回の選挙で痛感したことがあるという。国民民主党・玉木代表の自分が発信するという努力が実を結んでいる。自民党が弱いところは間違いなくそこ。裏金問題が尾を引く中、小泉は現在、自民党政治改革本部の[…続きを読む]

2024年10月28日放送 0:15 - 2:00 日本テレビ
zero選挙(zero選挙2024)
速報”裏金候補”激戦の結果は?

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.