TVでた蔵トップ>> キーワード

「上杉謙太郎氏」 のテレビ露出情報

毎日新聞論説委員・佐藤千矢子、政治ジャーナリスト・田崎史郎、TBS政治部長・岩田夏弥の紹介。きのうの国会スケジュール。きのう午前8時、自民党選対本部会議→第一次公認として279人の擁立を決定、非公認12人。午前9時、臨時閣議。午後1時、党首討論。午後3時すぎ、野党4党内閣不信任案提出。午後4時、衆議院本会議→内閣不信任案採決されず、衆議院解散。午後7時半、石破総理記者会見。非公認となったのは下村博文元文科大臣、西村康稔元経済産業大臣ら。
昨日、石破総理は非公認について記者会見で「党においていかなる処分を受けたか、あるいはどのような金額であったか、そしてまたそれぞれの選挙区において、どれだけの信任を頂いているかという様な事を総合的に判断致したもの」と話した。田崎によると「自民党が行った情勢調査の結果で非公認が決まった」と指摘。
非公認決定が寝耳に水だった細田氏は「朝、報道で知った。説明がないのでどういう理由で判断を下されたかよくわからないので困惑している。正直勘弁して欲しい。正直いい加減にしろという気持ちはある」と話した。細田氏は昨日朝、自民党の看板を立てで地元の街頭に立ち、国会へ向かったが、選挙用ポスターも準備済みだったという。同じく非公認が決定した小田原氏は「一番初めは記者の方から『ひどいですね』とショートメールが来て『何ですか』と聞き直して、そういうことかと気づいた」と話した。1時間後、幹部から電話で通知があったが、非公認の理由の説明は無かったという。更に総裁選で選対に入り、1回目投票から石破氏に投じた菅家一郎氏は「党本部の決定ですから重く受け止めております」と無所属での出馬を表明した。更にこの後、非公認が増えるのではないかという指摘もある。杉田水脈氏、尾身朝子氏、上杉謙太郎氏は比例代表単独出馬の可能性が指摘されている。自民党幹部は「公認の有無については判断を先送りした」と明らかにした。田崎は「比例代表名簿に登載されない可能性がある」と指摘。佐藤は「非公認と簡単に決められない事情がある」と指摘。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月27日放送 19:58 - 1:30 フジテレビ
Live選挙サンデー(Live選挙サンデー)
衆議院選挙の開票速報。丸川珠代候補や甘利明候補や下村博文候補や義家弘介候補や上杉候補や亀岡候補が落選。野間健候補、羽生田候補、辻英之候補、世耕候補、後藤候補、安住淳候補、小熊候補、池田真紀候補、稲田朋美候補、広瀬建候補、菊田真紀子候補、金子恵美候補が当選した。

2024年10月27日放送 19:55 - 5:00 NHK総合
衆院選開票速報 2024(衆院選開票速報 2024)
注目の選挙区の最新の開票状況。北海道8区は開票率12パーセントで立民の逢坂さん、自民の向山さんが1万1000票代。北海道11区は開票率23パーセントで立民の石川さん、自民の中川さんは3回連続の対決。制したのは石川さん。岩手3区は開票率2パーセント。立民の小沢さんは小選挙区で当選確実。自民の藤原さんは議席を失う。宮城3区は開票率10パーセント。立民の柳沢さんが[…続きを読む]

2024年10月27日放送 19:54 - 22:45 テレビ朝日
選挙ステーション(選挙ステーション)
自民党非公認の候補者は出口調査によると10人中6人が苦しい戦いとなった。西村康稔は当選確定。裏金議員46人中26人が支持を集めることができなかった。

2024年10月14日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
衆院選の公示が明日に迫っている。 石破総理は”裏金議員”の非公認を巡り、昨日も理解を求めた。野党は「裏金隠し解散」などと追及を強めている。専門家は福島3区・東京9区・福岡9区で”“自民党の空白”が生じるなどと指摘。裏金問題で「党の役職停止処分」を受けて非公認となっていた自民・菅家一郎氏は出馬を断念した。これを受けて自民・上杉謙太郎氏が出馬を表明した。東京9区[…続きを読む]

2024年10月11日放送 19:00 - 19:57 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
自民党は、政治資金収支報告書に不記載があり、今回の衆議院選挙に比例代表単独で立候補を目指していた前の議員3人から辞退があったと発表した。公認を辞退したのは、半年間の党の役職停止の処分を受けた、杉田水脈元総務政務官。戒告の処分を受けた尾身朝子元総務副大臣。処分は受けていないものの不記載があった上杉謙太郎元外務政務官。3人とも旧安倍派。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.