TVでた蔵トップ>> キーワード

「上海(中国)」 のテレビ露出情報

今月5日、上海でコロナ後初、今年で6回目となる「中国国際輸入博覧会」が開幕した。会場には128の国と地域から3400社を超える外資系企業が出店した。その中で中国国営テレビ・CCTVが注目したブースが日本のキャンプ用品のブースだ。CCTVは出店していたメーカーの本社がある新潟で担当者を取材するなど注目の大きさがうかがえるものだった。実はいま中国では若者を中心にキャンプが大ブームになっている。SNSにはキャンプを楽しむ若者たちの動画が数多くアップされていた。中でも日本のキャンプ用品に熱い視線が注がれてるという。そこで番組はCCTVが取材した新潟県・三条市に本社があるキャプテンスタッグの東京支店を取材した。日本では機能性を重視した商品が単品で売れていくというが、中国では見た目や好みの色が重視され、セットで購入していくと話す。中国でのキャンプブームはまだ始まったばかりだという。「キャンプ元年」と言われたのは2020年のこと。その翌年にはキャンプ関連企業数は2万社以上となった。2025年の市場規模は約5兆円になると予測している。こうしたなかなぜ中国のメーカーではなく日本のキャンプ用品が人気なのか。7月、上海に店舗をオープンさせた担当者はSNSへの情報発信が盛んな若者にとっておしゃれな商品が多い日本のブランドに特別な価値を見出しているという。巨大な市場へと成長する可能性がある中国のキャンプブーム。日本のキャンプ用品が注目を浴びる中、若者の間ではお金をかけない新たな旅行のかたちが生まれているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月27日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!タブロイド
SixTONES・京本大我&古川琴音の映画「言えない秘密」。先月の上海国際映画祭に参加した2人がイベントの合間に人気観光スポットを巡る映像がノンストップ!独占で届いた。中国・上海の田子坊や外灘での様子が紹介された。

2024年6月26日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS X
スマート化が進む中国の港。以前は、コンテナターミナルゲートでドライバーが書類手続きを行っていたが、手続きはすべてオンラインで進めるためドライバーはスマートフォンのアプリの指示通りにコンテナを届けるだけで良い。さらにコンテナの管理もスマート化。以前はコンテナが港の中を移動するたびに、スタッフが場所を入力していたが現在はカメラで自動追跡。すべてのコンテナの位置は[…続きを読む]

2024年6月26日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS 日替わりプレート
きょう東洋証券で10時から株主総会があった。会社側の取締役候補者の提案があり、社長の選任案を総会が始まる直前に撤回した。東洋証券は香港や上海に現地拠点があり中国株の取引きに強みをもっている。今の社長が就任した2017年以降業績が振るわないため、株主を保有しているアクティビスト側から経営陣の刷新を求められていた。今回の総会で会社提案の8人(社長を含む)の取締役[…続きを読む]

2024年6月26日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!商店街¥ジョイグルメウォーク
テイクアウト専門店「餃子の点点」では、本格的な中華料理を激安価格で購入できる。一行は気になった商品を購入。その場で試食し「美味しい」などとコメントした。次に訪れたのは2017年にオープンした和菓子店「酒満んぢう されど」。あんこ作りの神様と称される小幡寿康さんの元で修行を積んだ店主が作った昔ながらの酒饅頭が人気のお店だ。夏限定で販売される「あいす時雨 さくら[…続きを読む]

2024年6月25日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテチャイナエコノミー
不動産不況に苦しむ一方で中国の輸出が好調。しかし、それは日本にとって大きな問題でもある。上海総合指数、香港ハンセン指数ともに足元は下落。先月17日に住宅ローンの金利引き下げや下限撤廃、不動産材工の地方買取といった大規模な政策があった。岡三証券・久保さんは「指数の下落は材料出尽くしから。今年1月の株急落を受けて中国当局から様々な景気対策、株価支援策がでた。5月[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.