TVでた蔵トップ>> キーワード

「上皇ご夫妻」 のテレビ露出情報

7月23日から2日間、秋篠宮ご夫妻は全国高等学校総合体育大会の開会式出席のため広島県をご訪問。到着後すぐ、平和記念公園の原爆死没者慰霊碑へ献花。開会式では広島の高校生らが「応援」をテーマにしたパフォーマンスを披露。
秋篠宮ご夫妻は7月21日、都内で開催された海の日記念行事に出席。海の恩恵に感謝し海洋国日本の反映を願う海の日は祝日となって今年で30回目。式典には海洋少年団の子供たちが登壇。手旗信号など披露した。ご夫妻は式典のあと、少年らと懇談。
7月21日の午後、紀子さまは東久留米市で開催された難病支援チャリティーコンサートに参加。主催団体の代表を務めるのはソプラノ歌手の坂井田真実子さん。自身も難病を患っており、現在も治療中。紀子さまは万博でも坂井田さんの公演を鑑賞。
7月25日、佳子さまは静岡県御殿場市で開催された「第59回全日本高等学校馬術競技大会」へ。開会式のあと、貴賓席で競技をご覧になられた。そのあと、市内の保育施設で子供たちと交流。
8月1日、天皇ご一家は須崎御用邸でのご静養のため静岡県下田市へ。ご一家での須崎滞在は6年ぶり。愛子さまは生後8ヶ月の頃に初めて須崎へ。その後も度々ご家族でおいでになり、成年を迎えられての会見でも須崎でのエピソードを話していた。愛子さまは5日まで、両陛下は7日まで滞在。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月10日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
9日に公開された香淳皇后実録。宮内庁が17年かけて完成させた。香淳皇后は今の天皇陛下の祖母で昭和天皇の后。先の大戦をはじめ、激動の時代を歩み、2000年に97歳で逝去。実録では皇室と戦争の接点が浮かび上がってくる。香淳皇后は傷ついた軍人に義眼や義肢を贈られていた。また、学童疎開が実施された際には全国の子どもたちにビスケット約41万枚を贈られたという記述も。現[…続きを読む]

2025年10月9日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
きょう公開された香淳皇后実録。宮内庁が17年かけて完成させた。香淳皇后は今の天皇陛下の祖母で昭和天皇の后。先の大戦をはじめ、激動の時代を歩み、2000年に97歳で逝去。実録では皇室と戦争の接点が浮かび上がってくる。香淳皇后は傷ついた軍人に義眼や義肢を贈られていた。また、学童疎開が実施された際には全国の子どもたちにビスケット約41万枚を贈られたという記述も。現[…続きを読む]

2025年10月9日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
昭和天皇の后で天皇陛下の祖母にあたる香淳皇后の97年に渡る生涯を記録した「香淳皇后実録」が宮内庁のホームページで公開された。負傷兵を見舞って義眼や義姉を贈るなど戦時下での生活が詳細に記録されている他、一家団欒の場でバイオリンを弾いたなどのエピソードも記録されている。

2025年10月5日放送 23:55 - 0:55 日本テレビ
Going! Sports&NewsGoing!NEWS
宮城県で全国育樹祭が行われ、秋篠宮ご夫妻が出席した。白石市では秋篠宮ご夫妻がブナなどをお手入れした。秋篠宮ご夫妻は2日間の滞在を終了し、夕方に帰郷された。

2025年10月4日放送 5:15 - 5:30 TBS
皇室アルバム(皇室アルバム)
9月6日から8日まで、愛子さまは防災推進国民大会に出席するため新潟県へ。防災国体は災害経験を共有し防災意識を高めるために開催されているもので、日本赤十字社にお勤めの愛子さまは災害ボランティアの普及などに取り組まれている。7日、能登半島地震の支援者らの講演をお聞きになられた。新潟市歴史博物館もご訪問。
9月6日から8日まで、愛子さまは防災推進国民大会に出席す[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.