TVでた蔵トップ>> キーワード

「上野駅」 のテレビ露出情報

新たに売り渡されるのは20万トン。2021年産の“古古古米”10万トンに加え2020年産を10万トン。いわゆる“古古古古米”が初めて放出されることになる。まずは21年産についてあす午前10時から受付を開始。大手小売業者や中小スーパーに加えて町のコメ屋も対象で、量の上限は設けないという。気になるのは“古古古古米”の品質。またしても野党から飛び出した“家畜のエサ”発言に小泉大臣は「政府備蓄米は有事の際には主食用として供給できるように主食用としての品質の維持を図っているので、『これはそもそも人が食べているものではない』というご指摘は備蓄米制度の運用の趣旨や実態と異なるものなので大変遺憾。」などと述べた。新たな備蓄米の放出が発表されるなか、けさ東京駅に到着したのは「アイリスオーヤマ」の備蓄米。東京駅構内のイベントスペースに陳列され販売会が開催された。「いち早く」をモットーにどこよりも早く備蓄米販売にこぎつけたアイリスオーヤマ。インターネット販売は即完売し、店頭に並べば行列ができる盛況ぶりを見せていた。そしてきょう、新幹線を使い5kg入りの備蓄米200袋を東京へ輸送。1袋2160円で東京駅と上野駅で事前予約者に販売された。きのうスーパーで販売されるコメの最新価格が発表された。農林水産省によると先月26日から今月1日までの1週間で販売されたコメの平均価格は前週より37円値下がりし、5kgあたり4223円となり2週連続の値下がりとなった。そんななか小泉大臣が備蓄米を放出したことによりコメ市場に変化が起きている。それがスポット取引の価格だ。「スポット取引」とはJAなどの集荷業者を通さず主に卸売業者同士で行う取引のこと。従来コメが余っている業者が足りない業者に売るなど効率よくコメを流通させるための仕組みだ。しかし今回のようにコメ不足が起きると両者間でコメの取り合いとなりスポット価格が高騰。農水省もこれがコメ高騰の一因だと指摘していたが、関係者によるとそのスポット価格がいま落ち着きを見せているという。あるコメ販売店では関東産コシヒカリのスポット価格が先週月曜日は約4万9000円だったが、現在約3万5000円に下がっているという。スポット価格の値下がりについて小泉大臣は「これから3000円台という方向に向けて安心する暇はないので、スピード感を緩めずにやっていきたい。」などと述べた。
そしてきょう番組が取材したのは埼玉県にあるスーパー「新鮮市場」。早ければ今月末にも備蓄米を入荷予定だというがこうしたなか2kgのコメが売れだしているという。大阪市内にある「フレッシュマーケット アオイ」では以前、江藤大臣が放出した備蓄米を入荷したことがあるそうだが、現在のコメの店頭価格はまだ高止まりしている。このスーパーでは備蓄米放出後の6月以降もコメの価格の値下がりは見られないという。コメの平均価格は下落傾向にあるものの消費者にはまだまだ実感がない様子。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月6日放送 22:15 - 23:09 フジテレビ
インテリ芸能人とロケしたら想像以上にウザかった東京駅5大ミステリーSP
今回は東京駅5大ミステリーSP。まず1つ目は「一般人立ち入り禁止 謎の中央口」。問題「丸の内駅舎の梅雨王にある出入り口は一般の方は利用できないのだが何のための出入り口?」。答えは「皇室専用の出入り口」。そもそも東京駅は大正天皇の即位の礼に合わせ開業予定だった天皇の駅とも称されている。問題「皇室専用出入り口の問扉のデザインは特徴的な形をしているが何をイメージし[…続きを読む]

2025年10月6日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
10万円でできるかな外国人1262人に大調査!この秋行きたい駅 人気ベスト20
11位は日本食の玄関口アノ有名横丁の駅「上野駅」。ここには外国人の心を掴むスポットが多数。日本で唯一パンダがみられる恩賜上野動物園や紅葉の名所・上野恩賜公園、上野の森美術館などある。ランクインの最大の理由がアメヤ横丁。戦後の闇市から始まり、飴屋さんが多かったことに由来。外国人に人気の理由が成田国際空港から京成線1本で来れる上野・アメ横。海の幸やラーメン、食べ[…続きを読む]

2025年10月3日放送 18:55 - 21:54 テレビ東京
所さんのそこんトコロ驚きの専門店 その8mmフィルムの映像 観せてください
8mmフィルム専門店レトロエンタープライズに8mmフィルム12本の変換の依頼があった。依頼者の敦子さんの亡き父・さんが残したもの。家族の行事やイベントがあると英博さんは必ず8mmフィルムを回していたという。今でもアルバムを開いて英博さんの写真を眺めている母・清子さんにサプライズで映像を見せたいと話した。

2025年9月26日放送 13:50 - 13:55 テレビ朝日
TOKYO EVERYONE(TOKYO EVERYONE)
今日のテーマは「東京都現代美術館」。現在30周年を記念した特別展示を開催。草間彌生「自殺した私」など貴重な作品を見ることができる。淺井裕介「泥絵・素足の大地」は絵の具ではなく土を使って描かれている。

2025年9月24日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人(オープニング)
今回はブランドガニの食べ比べ3日間のツアー。「タグ付き越前ガニ・香箱ガニ・高志の紅ガニ 福井・石川・富山のブランド蟹食べ比べ 3日間」の詳細・予約は「教えてツアー」で検索。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.