TVでた蔵トップ>> キーワード

「上野(東京)」 のテレビ露出情報

浅草と上野で夏のトレンドを林家たい平が調査。3人は老舗蕎麦店の「尾張屋」で季節限定メニューの「茶とろ」を注文。この夏収穫された白神山地の新そばに京都産の宇治抹茶を練り込んでいる。林家たい平は「とろろでさらに滑らかに口の中に飛び込んでくる。」などと話した。茶とろは6月までの季節限定。7~9月は大葉を細かく刻んで練り込んである「紫蘇切り」を提供している。続いて3人は試食専門店の「試食BARアサクサ」へ。店内には日本全国の様々な商品が取り揃えられており、100種類以上の商品が無料で試食可能。試食後はアンケートに記入することが条件で、フィードバックや商品開発に活用される。「カツオの塩たたきスライス」を試食した林家たい平は「王道で美味しい。」などと話した。「薬膳スープカレー」を試食した山口もえは「スパイシーだけで酸味もあってさっぱり頂ける。」などと話した。スタジオで香川の発酵シロップ生姜を飲んだ南原は「生姜の香りがあるが辛くない。」などと話した。
江戸時代創業の漬物店「河村屋」は、厳選された国産野菜などに拘り、珍しい漬物が頂ける人気店。今年の5月には2階にお食事処「江戸の茶屋 八重乃香」をオープン。季節の漬物と優しい味わいが楽しめる冷やし茶漬けや、冷や汁などを提供している。今こちらでは「濃厚コーンクリームスープ」と「フルーツトマトのカプレーゼ」の米麹かき氷が食べられる。厚コーンクリームスープを試食した山口もえは「不思議な感覚。とうもろこしの甘さも相まってかき氷としてあり。」などと話した。フルーツトマトのカプレーゼを試食した林家たい平は「トマトの本来の甘さとかき氷のシロップを感じる。」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月16日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人(いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人)
首都圏からの日帰りツアーの紹介。詳細は番組HPまで。

2025年9月15日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
月曜から夜ふかし夜ふかし的自由研究
屋台で働く人に聞いた、 一番儲かると思う屋台は何なのか。屋台の定番、たこ焼き屋さんは「冷やしキュウリ」と回答。そんな、冷やしキュウリを売る屋台は、食中毒が多発していることで毎年規制が厳しくなっていると話した。そして原価率がイイのは「かき氷」ではと回答。そんなかき氷屋台では”そんなこともない”と言い、氷の仕入れも15年で価格が5倍以上になっていると話した。そん[…続きを読む]

2025年9月15日放送 18:53 - 19:00 NHK総合
気象情報(お知らせ)
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢を東京上野の東京都美術館で12月21日まで開催している。問い合わせはハローダイヤル050-5541-8600。またはホームページから。
今月26日と27日のNHK交響楽団の定期公演はライアン・バンクロフトが初登場。会場はNHKホール。詳しくはN響ホームページから。

2025年9月14日放送 7:00 - 7:30 フジテレビ
ボクらの時代(ボクらの時代)
映画「沈黙の艦隊 北極海大海戦」は9月26日公開。大沢たかお&上戸彩が出演、松橋真三がプロデュース。上戸がこの作品への出演を決めたのは、育児との両立を優先させてくれる現場であったから。台本が良くても育児を優先して仕事を断ることも多いという。松橋と大沢が目指すのは前作を超える作品づくり松橋がこれまでに手掛けてきたのは「キングダム」「国宝」など。ヒットを生み続け[…続きを読む]

2025年9月13日放送 22:00 - 22:30 テレビ東京
新美の巨人たち山口英紀×シシド・カフカ
写実水墨画を手掛ける山口英紀さん。画家のほか、東京都立上野高校で書道の非常勤講師として勤務。20年以上、教師をしながら絵画制作を続けている。水墨画を描いていることを生徒に伝えたことはない。子どもは3人、共働きの妻と火事を分担しながら制作に励んでいる。水墨画に集中できるのは夜明け前の時間帯だけ。
写実水墨画を手掛ける山口英紀さん。高校時代は書道部。きっかけは[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.