TVでた蔵トップ>> キーワード

「下田市(静岡)」 のテレビ露出情報

続いては南伊豆から車で約20分の下田市の道の駅「開国下田みなと」。道の駅の目の前にあるのは下田漁港。地元の名物が水揚げされたということで見せてもらった。今が一番脂が乗っているキンメダイ。その美味しさから近年人気に火がついた希少な高級魚。下田漁港はキンメダイの水揚げ量が日本一。下田のキンメダイはとれる場所で呼び名が変わる。遠い沖でとれるのが沖キンメ、伊豆七島の近辺は島キンメ、近海でとれるのが地キンメ。中でも地キンメは釣ったその日に水揚げされ鮮度抜群。道の駅にある回転寿司店で地キンメが味わえる。地キンメの握りに、甘辛いタレに漬けた地キンメを炙った棒ずし。道の駅だけで食べられるオリジナルメニュー。こうした新しいメニューを開発しているのが水産業者の渡邉大貴さん。「地元の魚屋とかが一丸となってキンメダイを下田の名物に普及させていった背景がある」と話した。道の駅を起点にキンメダイで下田の町おこしをしたいと地元の人々が様々な商品を生み出した。水煮はパスタやコロッケに入れるのがオススメ。若い人たちも呼び込もうとキンメダイをフライにしたバーガーまで登場した。多い日には1日700食売れる地元の名物に。多彩なキンメダイ料理が町を盛り上げている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月13日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays仲良し西村親子が行く!路線バスの旅 in伊豆
伊豆半島を旅するのは西村知美と西尾咲々の仲良し親子。修善寺温泉から目指すのは西伊豆の絶景温泉。夕日がきれいな温泉なので日没の午後6時50分までにゴールするのが目標。

2024年6月11日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
梅雨本番の沖縄では非常に激しい雨が降り、南城市、八重瀬町に一時、土砂災害警戒情報が出された。一方、関東甲信は梅雨入りを前に夏本番の気温となった。名古屋市では今年最高となる31.5度を観測するなど、真夏日は172地点にのぼった。都内では7人が熱中症の疑いで病院に搬送された。注意すべきなのが食中毒で、月別の発生件数は5,6月が真夏に比べて多い。都内のキッチンカー[…続きを読む]

2024年6月8日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデー(オープニング)
オープニング映像が流れた。

2024年5月26日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
日曜ビッグバラエティカツオ漁師日本一決定戦2024 初ガツオ争奪バトル
カツオ漁師の名門明神一族はカツオ漁の前に海上安全と大漁祈願の儀式として「舟歌式三番」を歌う。明神水産グループはカツオ一本釣りなどの行う高知の有名企業でカツオ水揚げ金額は11年連続日本一となっている。2018年、21年の水揚げ金額日本一を誇り、土佐の勝負師と呼ばれる森下靖に密着する。
2月14日佐賀漁港では明神一族が初出航の日を迎えていた。近海カツオ漁船は初[…続きを読む]

2024年5月20日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,700天気
沖縄県・那覇市などの映像を映し、全国の気象情報を伝えた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.