TVでた蔵トップ>> キーワード

「下関唐戸魚市場」 のテレビ露出情報

日本有数のフグ取扱量を誇る下関市の南風泊市場では、今月1日に解禁されたフグのはえ縄漁に合わせて、毎年この時期に初競りが行われている。天然物のトラフグ約350キロと、養殖物約300キロが競りにかけられた。午前3時20分に競りの開始のベルが鳴ると、袋競りが始まった。競り落とされたフグは、1キロ当りの最高価格は去年より2000円安い1万7000円だった。下関唐戸魚市場によると、海水温が高い影響でフグが十分に餌を食べられず成長が遅れていることが、価格が下がった原因の1つだという。今日競り落とされたフグは、東京や大阪を中心に出荷。
住所: 山口県下関市彦島西山町4-11-30
URL: http://www.karato.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月13日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
世界の何だコレ!?ミステリー山口 実は漁獲量4位…なぜふぐで有名!?
下関市の名物はふぐ。ふぐ漁獲量は4位で1位は北海道。ある女性が伊藤博文に仕掛けた命懸けのおもてなしが関係していた。ふぐの旬は11月~2月、水揚げがある日は競りが行われる。袋競りは南風泊市場だけで、入札価格が見えないことで高値がつきやすい。

2025年1月4日放送 11:45 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
トラフグの取扱量日本一を誇る山口・下関市・南風泊市場で今年の初競りが行われた。競りにかけられたのは天然物2.6トン、養殖物7トンのトラフグ。競りは袋の中で仲買人が競り人の指を握る伝統の袋競り。今年は入荷量が少なかった一方、良質なフグがそろったことから天然物の最高値は1kg当たり1万8000円と去年より2000円高くなった。下関唐戸魚市場・郷田祐一郎社長は「全[…続きを読む]

2024年9月26日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(山口局 昼のニュース)
天然のトラフグの取扱量が、日本一の下関市の南風泊市場では、今月1日に解禁された日本海のフグのはえなわ漁にあわせて、毎年この時期に初競りが行われている。初競りでは、萩市の沖合の日本海や宮城県沖の太平洋で水揚げされた天然物のトラフグ、計約250キロが競りにかけられた。そして午前3時20分に競りを知らせるベルが鳴ると、仲買人たちが筒状の袋の中で競り人の指を握って値[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.