TVでた蔵トップ>> キーワード

「不動滝」 のテレビ露出情報

湯河原は滝の町とも言われ、特に大きなものを五大滝として認定している。4人が立ち寄った不動滝は観光客が最も多く訪れる湯河原屈指のパワースポットだそうで、一行は写真撮影を行った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月30日放送 11:55 - 13:30 日本テレビ
兼近&真之介のメシドラ(兼近&真之介のメシドラ)
温泉街を散策することにした一行。道中出身地の話題となり、一ノ瀬ワタルは佐賀県嬉野市という九州有数の温泉地の出身で、はなわの「佐賀県」という歌に登場しているなどと話した。佐野玲於は愛知県蒲郡市の生まれで3~4年住んでいたが、その後は東京で生活しているなどと話した。

2024年3月13日放送 12:22 - 12:45 NHK総合
にっぽん百低山(にっぽん百低山)
今回は埼玉県の武甲山。吉田類は秩父市の秩父夜祭りまで足を運んだ。夜祭と武甲山には何かしらの関係があるという。武甲山では昭和20年代に石灰岩の採掘が行われ、採掘により大きく姿を変えた。今回のお供は虻川美穂子。今回は全長3.2キロ、2時間20分の行程。
歩き始めるとすぐ鳥居が現れた。武甲山の登山道は山頂にある御嶽神社への参道で、鳥居の前にはオオカミの狛犬が。秩[…続きを読む]

2024年2月25日放送 13:32 - 13:35 NHK総合
にっぽん百名山ミニ 3min(にっぽん百名山ミニ 3min)
水の神様を祀る北陸地方の名峰・白山。豊かな水量を誇る不動滝を眺め、標高2450メートルの頂を望むと、九頭龍が仏に姿を変えたとの伝説が残る「翠ヶ池」が現れる。

2023年12月7日放送 15:10 - 15:40 NHK総合
にっぽん百名山(にっぽん百名山)
坂道が多くなり、七曲りの道に入る。ニ合目の垢離場に到着。垢離場滝の落差は10m。絵馬にもここで心身を洗い清める登山者の姿が描かれていた。丸太橋を渡り、斜面を登る。四合目の不動滝に到着。不動滝は源義家が不動明王を祀ったとされる滝。スギの大木が近くにあり、絵馬にも描かれている。ブナ平を進み、五合目の独鈷沼に到着。独鈷とは密教で使う仏具のことで、ある修験者がドッコ[…続きを読む]

2023年10月30日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(気象情報)
各地から紅葉の便りを紹介。北海道大学のイチョウ並木、長野県須坂市の米子大瀑布の映像がながれ、紅葉の様子を伝える。函館公園は11月8日から南にいくにしたがい11月下旬に紅葉が見頃。高尾山は11月18日。愛知県香嵐渓は11月20日など各地の見頃の時期を伝える。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.