TVでた蔵トップ>> キーワード

「世田谷区(東京)」 のテレビ露出情報

2018年の北海道胆振東部地震では最大震度7を観測。数日間最大295万戸が停電、約6万8000戸で断水。札幌市、発災翌日マンションで在宅避難する住民を取材した様子。給水した容器を運ぶ。ランタンの明かりを頼りに運んできた水を使って頭を洗う。函館市ではトイレのタンクに繰り返し水を注いでいた。ことし元日に起きた能登半島地震。コンビニの商品棚は空っぽに。水や食料の確保は命を左右する問題。過去の大きな地震では電気、水道、物流などのライフラインの断絶が度々起きてきた。多くの住民の助けになってきた避難所。
東京都23区の中で一番人口が多い世田谷区。95カ所の避難所があり、収容数は約12万人。区の想定では自宅が被災したり備蓄が尽きるなどし、ピーク時には避難者が17万人になるとしている。去年行った世田谷区民意識調査では区が在宅避難を推奨していることを「知っている」と答えた区民は3割。能登半島地震を受けてテントや簡易ベッドなどの備蓄を当初の予定より前倒しして購入するなど地震に備えている。
東京都では約900万人が集合住宅で暮らしている。首都直下地震が起きた場合、首都圏の5割にあたる約1220万軒で停電が発生する(内閣府資料から)。電力の回復には4日、水道の回復には3週間かかると想定(東京都資料から)。東京都がすすめている「東京とどまるマンション」という制度(東京都HPから)。防災対策を充実させ、災害時に在宅避難を行えるマンションとして約250か所を認定。港区のマンション「シャンボール三田」では2011年の東日本大震災を受け、非常時の電気や水に関するハード面を整備。災害時の在宅避難を見据え避難訓練を行うなどソフト面の準備も進めている。パンフレットを作成し、各家庭に備蓄の呼びかけを行ったり、災害時には住民たちでマンション内の災害対策本部を設置する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月28日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーンミニ番つまみぐい
北海道で暮らすわんこ、おみつくんとディオネちゃんは自宅で作ってもらったドッグランで朝昼晩走り回っている。そんなおみつくんのある行動が話題になっている。前足で石を押さえ後退りしながら線を引いていく。石を右足から左足へ変えることもできる。出来上がったのはひょうたんのような形。この動画には「すごいね こんな子 初めてみた」、「犬界のピカソ?」、「何かの暗号かも?」[…続きを読む]

2024年11月28日放送 13:45 - 13:50 テレビ朝日
東京サイト(東京サイト)
「東京シティガイド検定」とは東京の歴史や文化、観光地などの知識を測る検定で、来年1月から試験が行われる。東京シティガイド検定クイズ「三軒茶屋駅~下高井戸駅、開通してから何年?」、正解は「2025年で100年」。松陰神社前駅の近くに松陰神社がある。境内には松下村塾を模した建物が作られている。東京シティガイド検定クイズ「吉田松陰が『師』と仰いでいた動物は?」、正[…続きを読む]

2024年11月27日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
ブリヂストンが手がける新しいサロン「“無目的室”Morph inn Shimokitazawa」(東京・世田谷区)。テーマは“無になる時間”。ベッドと掛け物にはブリヂストンの強みであるタイヤ製造のノウハウを生かしたゴム製の人工筋肉と柔らかいロボットの技術を活用。これらが適度な力加減で収縮するため身をゆだねることができる。さらにまるで自然に囲まれているような映[…続きを読む]

2024年11月27日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
保険証の落とし穴について解説。

2024年11月27日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
移住する上で気になるのが物件事情。次世代半導体「ラピダス」の影響で価格は上がってるが、都内に比べ3分の1以下。千歳市で土地と一軒家を購入しようとするとどんな物件がいくらで手に入るのか。千歳駅から車で8分、80坪の土地に建つ新築2階建て2LDKの一軒家。出迎えてくれたのは千歳市に移住してきた豊澤瞳さん(34)。ウッド調のリビングダイニング(10畳)には千歳川沿[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.