TVでた蔵トップ>> キーワード

「世田谷区(東京)」 のテレビ露出情報

きょうは世田谷区や港区、目黒区などに、特殊詐欺の電話がかかってきている。今月、埼玉県桶川市に住む80代の女性の自宅に銀行の職員と名乗る男から口座を調べたらキャッシュカードがすり減っていることが分かった。部下があなたの家の近くにいるのでカードを渡して新しいものと交換してほしいと電話があった。さらに男は電話をつないだまま暗証番号などを聞き出したうえでカードを封筒に入れて待つように指示。部下を名乗る男が到着すると女性の隙を見て別の封筒と取り替えてカードを持ち去った。女性の口座からはおよそ28万円が引き出されだまし取られた。詐欺グループは複数の人物が同時に動き今回のように電話をつないだままあなたの家を実際に訪れるケースも少なくない。カードを封筒に入れさせるのは詐欺グループがなるべく怪しまれずカードを持ち去るために使う手口の1つ。見知らぬ人物が訪れてキャッシュカードを渡すよう求められたら詐欺を疑ってすぐに警察や家族に相談を。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月6日放送 10:25 - 11:10 NHK総合
明日をまもるナビ(明日をまもるナビ)
2005年7月の千葉県・白子町の海水浴場では昼前に激しい雷鳴が発生しはじめ、監視員が遊泳客を浜辺に誘導した。しかし誘導中に海に入っていた男性2人を直撃し、さらに浜辺にいた7人が感電した。この事故で雷が直撃した2人のうち1人が亡くなった。他にも落雷は野外コンサートで気に落ちた雷が雨宿りしていた人に飛び移ったケースなどもあった。

2025年7月6日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
今回の参院選で最大の争点となったのは物価高対策。東京都市大学の食堂では日替わりで食べられる100円の朝食に列ができていた。三重県から上京した服部さんは週4日ほどはまかない付きのアルバイトをしている。物価高対策だけでなく、奨学金の充実などについても政治の目を向けて欲しいという。100円朝食を利用する学生はコロナ前より2割ほど増加したとのこと。

2025年7月6日放送 7:40 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース・気象情報)
世田谷区の住民がふるさと納税を利用した事による減収額は計570億円で、減収額が過去最大を更新する見通し。世田谷区の保坂展人区長が、国に措置を講じてもらわないと難しいと述べた。

2025年7月6日放送 6:55 - 7:00 NHK総合
ニュース・気象情報(関東甲信越)(ニュース・気象情報)
人口93万人と東京23区で最大の世田谷区。住民がふるさと納税を利用したことによる住民税減収額は昨年度までに計570億円。今年度の減収額は過去最大を更新する見通し。

2025年7月6日放送 0:35 - 1:15 フジテレビ
すぽると!(ニュース)
参議院選挙公示から初の週末。各党党首が各地で政策を訴えた。投開票は20日、すでに期日前投票が進んでいる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.