TVでた蔵トップ>> キーワード

「世田谷区(東京)」 のテレビ露出情報

病院に入院中の男の子が、大切そうに白いお人形を抱っこしている。これは「キワニスドール」と呼ばれる真っ白な人形で、子供たちが顔を描き、そばに置いておくなどして、不安な入院生活を支えるもの。16年間、キワニスドールの作り方を伝え続けている中村禎良さん(85歳)は「子供のことに思いをはせながら、この人形を作る。そこに大きな価値がある」「病気の子供が抱いたときに、本当に安からな気持ちになる」と話す。中村さんはこの日、東京・世田谷区の田園調布学園中等部高等部で、およそ20人の生徒に指導を行った。入院中の子供たちが少しでも安心できるように、綿の詰め方まで細かく指導する。そして、完成したキワニスドールは首都圏の病院に全て寄付。それが、入院中の子供たちの支えになっている。入院中の男の子の父親は「ずっとこのベッドで1人で寝ているので、(寂しさや不安は)和らいでいると思います」と話す。キワニスドール作りを教え続けている中村さんは、6人の孫を持つおじいちゃん。“少しでも病気と闘う子供たちの力になりたい”という思いで活動している。中村さんは「家庭の幸せというのは健康から、それも特に子供の健康かなと。(キワニスドールが)役に立ってくれるなら、本当に素晴らしいことだという感じです」と話す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月28日放送 6:45 - 7:00 TBS
JNNニュース(ニュース)
昨日から東京・世田谷区で「日韓交流おまつり」が開催されている。開会式には着任したばかりの李赫駐日大使も姿を見せた。また夕方からは日韓のアーティストがパフォーマンスを行った。出演者の1人の住田愛子さんは日韓合同オーディションに出場した他、韓国の歌番組で日本の楽曲を歌唱し反響を呼んでいる。住田さんは「国境を越えて誰かの心に寄り添う歌を届けたい」と語った。イベント[…続きを読む]

2025年9月28日放送 3:40 - 4:40 TBS
TBS NEWS(ニュース)
日韓国交正常化60周年。都内で毎年恒例の文化交流を深めるイベントが始まった。一昨日、着任したイ・ヒョク駐日大使も抱負を語った。イベントは今日まで開催。

2025年9月27日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(ニュース)
日韓国交正常化60周年。都内で毎年恒例の文化交流を深めるイベントが始まった。昨日着任したイ・ヒョク駐日大使も抱負を語った。イベントはあすまで開催。

2025年9月27日放送 15:00 - 15:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
ことし国交正常化60年になる日本と韓国の文化交流を深めようと、「日韓交流おまつり」が東京・世田谷区の駒沢オリンピック公園で開催されている。催しは28日まで行われる。

2025年9月27日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?週刊トレンド
今週のトレンドスタディ・最新ベーグル。東京板橋区「パン工房ブランジェリーケン」は食べログ百名店にも選出された名店で、「味噌ナッツベーグル」は多い日には500個販売するほど大人気。秋限定のおすすめメニューは「かぼちゃとキャラメルナッツチョコとコーヒー餡のデコベーグル」。目黒区「Teconabagel自由が丘」は食感の違う様々なベーグルを販売。中でも注目ベーグル[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.