TVでた蔵トップ>> キーワード

「旧統一教会」 のテレビ露出情報

自民党総裁選は来月12日告示・27日投開票の日程で行われ、規定が設けられてから最長となっている。小林氏は座右の銘は有志有途だといい、東大法学部から大蔵省(現財務省)というキャリアを持ち2012年の衆院選に自民党から出馬して当選すると、21年に経済安全保障担当大臣として初入閣し、名前の鷹からコバホークとも呼ばれている。二階派・安倍派などの若手中心に指示を集め、推薦人もすでに確保している。小林氏は自分が一番総理総裁にふさわしいと思う理由を求められると、日本を世界をリードする国にする志と体力と答えた。国政に挑んだ理由は2009年の政権交代をワシントンの日本大使館から見る中で衰退を感じたことだといい、二階派に所属した理由については選挙対策委員長を二階元幹事長が担う中で電話で声をかけてもらえた事があったという。小林氏は会見では岸田総理不出馬は改革を後戻りさせないメッセージであり、若手が出馬するからこそ自民党が本気で変わろうとする象徴になると言及し、守るべきものを守るため新しい自民党を作ると主張していたが、最も新しくすべきことについては党改革・政治改革であり当選回数に縛られずに生まれ変わらせたいとしている。改正政治資金規正法については、法や党則で決めたことを遵守し、検察のような権力権限を持たない自民党の調査には一定の限界があると指摘している。国民からは政治家が解決したと言ってもしっくりこないのが正直なところとの意見も聞かれているが、小林氏は総理となったら遵守できない場合は厳正に対処していき、法改正の際には事項の検討を直ちに開始したいとしている。選挙に若い人が出馬できる環境づくりについては、選挙よりも普段の政治活動にもお金がかかっていると指摘し、公設秘書の給与はあるものの非世襲議員が挑戦しにくい環境は良くないと思っているとコメント。国民の声が届く政党になるとともに、国民の目が届くようにしなければならないとしている。政策活動費については透明化を進めるべきであり、10年後の公開は疑問があるとしている。吉永さんは与党は野党に比べてお金が集まりやすいことで有利となってしまっているのが現状ではないか、自民党だけが安泰になる形となってしまっていたことからこの改正案はとても重要と言及した。小林氏は旧文通費・調査研究広報滞在費についても改善・公開したいと言及している。
大下さんは小林氏の出馬会見に賛同した安倍派の議員の中には安倍派で裏金問題が指摘されていた人もいたと指摘している。これに対し小林氏は先輩から後輩に至るまでもっと多くの議員に力を貸していただいていると説明。また、2022年には東京新聞から小林氏が旧統一教会系のイベントに出席し記念撮影も行ったと報じていたが、これについて小林氏はきのうイベントはスポーツ行事という認識だったが主催者の確認を徹底しておらず軽率だったとしたうえで、旧統一教会からの選挙支援の存在を否定していた。小林氏は改めて宗教について聞かれると、宗教関連の問題についてはこれまで意識がなかったと明かし、文部科学省が旧統一教会の解散命令を請求していることについては岸田総理と同じように厳しいスタンスを取るとしている。吉永さんは自民党と統一教会は考えがリンクしているところがあるのは気がかり、選択的夫婦別姓を巡る議論が進まないのも影響しているのではないかと指摘。小林氏はこの指摘に対し結婚や婚姻で姓が変わることに困っているという声は認識しているが、旧姓の併記などの対応は行われていると紹介している。吉永さんは賛成している人のほうが多数となり経団連でも勧告を行っているのは事実と紹介し、女性の活躍に向けた一歩を塞ぐ対応ではないかと批判した。小林氏は令和4年には内閣府が調査を行うと旧姓の通称使用法制化には賛成の声が多いと紹介し、議論をした上で進めればいいとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月25日放送 23:58 - 0:43 TBS
news23選挙の日、そのあとに。
今夜、総理官邸前では、異例の総理の続投を求めるデモが行われた。参加した人は、自民党が選挙で負けたのは石破総理だけの責任ではない、と話した。参加者は数百人に上った。こうした声も上がっているが自民党内では石破おろしの動きか活発。両院議員総会は総理退陣につながる議案を決定することができる。署名の取りまとめに動いているのは旧安倍派、旧茂木は、麻生派の中堅・若手議員た[…続きを読む]

2025年7月20日放送 19:58 - 1:10 フジテレビ
Live選挙サンデー(Live選挙サンデー)
山口県にも現れた不記載118万円、旧統一教会の関連弾立ちとの関係の北村経夫候補が審判を受ける。山口選挙区は自民・北村候補が当選確実。

2025年7月15日放送 11:15 - 11:41 NHK総合
参議院選挙区選出議員候補者 経歴放送(参議院選挙区選出議員候補者 経歴放送)
無所属連合・中野ともあき:千葉県在住、理学療法士、5人の子ども育てながら妊活、産前産後、子育て支援を12年行ってきた。無所属・大すきゆうや:早稲田大学法学部、千葉大学専門法務研究科卒、交通事故の被害者救済を専門とする千葉志法律事務所の代表弁護士。参政党・なかやめぐ:愛知県出身、高校卒業後大手化粧品会社に就職、結婚出産を経て子育ての傍らネイリストと着付け師の資[…続きを読む]

2025年6月27日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
指定宗教法人には現在、旧統一教会のみが指定されていて、文化庁の検討会では、指定宗教法人が解散した後、財産の清算手続きをどう進めていくか検討を行っている。 会合では手続きの指針の骨子案が示され、すぐに被害を申し出ることが難しいこともあるとして、清算人が被害者に弁済を求めるか通知するなど能動的に手続きを進めていくなどとしている。出席した委員からは、信教の自由への[…続きを読む]

2025年6月23日放送 22:30 - 23:15 NHK総合
映像の世紀バタフライエフェクト(映像の世紀 バタフライエフェクト)
20世紀始めの頃に朝鮮半島を撮影した映像が流れた。当時の朝鮮半島は中国からの影響から離れて大韓帝国という独立国家を打ち立てていた。ただ1910年に日本に併合されて、武断政治によって言論や集会の自由を奪われた。1919年に三・一独立運動が起きて、日本は武力でこれを鎮圧した。中国では独立の継続を目指して、大韓民国の臨時政府が樹立された。
1937年に日中戦争が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.