TVでた蔵トップ>> キーワード

「世界自然遺産」 のテレビ露出情報

7月17日は2005年に北海道の知床が世界自然遺産になった日。しかし、知床で携帯電話の基地局建設をめぐって問題が起きている。土屋敏之解説委員が「以前から自治体などが基地局の整備を求めてきたが、2年前、観光船の沈没事故を受けて整備計画が具体化した。環境省は計画を許可、整備が始まった。しかし、送電線が伸びていない知床岬で電源を確保するために、サッカーグラウンドぐらいの敷地に太陽光パネルを並べて2kmにわたりケーブルを埋設するなど、かなり大掛かりな工事になることが判明し、今、待ったがかかっている。天然記念物のオジロワシなど希少な生き物への影響がほとんど調査されておらず、これには自然保護団体に加え、世界遺産の保全管理を助言する専門家の委員会でも批判が相次いだ。世界遺産の作業指針では、遺産の価値に影響する可能性がある新規の工事は事前にユネスコに通知するよう求められているが、日本政府は今回、影響はないとして通知していなかった。これについては先月、ユネスコの諮問機関IUCNの日本の窓口ともいえる団体が報告を上げていて、すでにユネスコから日本政府に確認が寄せられ、政府は対応を求められている」とスタジオで述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月18日放送 23:30 - 23:58 TBS
ララLIFE(オープニング)
今回は…近藤サトが北海道・知床で流氷に乗る。イチオシだという乃南アサの小説「地のはてから」の舞台。知床に移り住んだ女性と家族の過酷な生涯とその愛を描いている。知床は日本に5つしかない世界自然遺産の1つ。

2025年4月16日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
朝メシまで。外国人500人が選ぶ!世界遺産で食べられる美味しい朝メシランキング
世界遺産で食べられる美味しい朝メシランキング6位は、知床で食べられる世界遺産朝メシ。

2025年4月9日放送 11:50 - 11:54 NHK総合
にっぽん百名山ミニ 3min(にっぽん百名山ミニ 3min)
屋久島の世界遺産の森を巡る。白谷雲水峡からスタート。幻想的な苔むす森の風景。屋久島には660種類もの苔が生えているという。世界自然遺産に登録された縄文杉は樹齢2千年を超えている。森を抜けると、大きな岩が転がる開けた尾根が山頂へ続いている。

2025年4月4日放送 19:55 - 21:54 テレビ東京
所でナンじゃこりゃ!?ナンじゃこりゃ!?スクープバトル
土屋アンナが北海道・斜里町で光り輝くアイスシャンデリアを調査。海には流氷が見えた。凍りついたアムール川の氷がオホーツク沿岸にたどり着く。圓子水産で流氷の下にシャンデリアのようなつららが存在するという情報を得た。流氷ダイビングインストラクターの西村さんに話を聞いた。アイスシャンデリアは流氷が動かず結氷していることが発生条件。流氷ダイビングは安全を考慮して15分[…続きを読む]

2025年3月12日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(番組宣伝)
「ザワつく!金曜出張所」の番組宣伝。石原良純さんが世界自然遺産の知床に出張する。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.