TVでた蔵トップ>> キーワード

「世界貿易センタービルディング」 のテレビ露出情報

世界貿易センタービル解体の最大の難関は複雑な形をした外壁。重心が不安定になっているためバランスを崩せば事故の恐れも。宙に浮いてるせり下げ足場を使って窓ガラスやパネルの撤去が完了した。いよいよ外壁の吊り下げに挑む。任されたのはとび職人の西城三紀夫さん。父・正さんはこのビルの建設に携わったという。今回開発された切り札が4点自動つり上げ装置で4本のチェーンを細かく調整し積荷のバランスを自在に操ることができる。最新の技術はあるがバランスを見極めるのは熟練の技。重さ6.4トンの外壁が切り離され足場に衝突することなく外された。超絶ミッション大成功。その後も作業は続けられ2月25日、西城さんが最後の作業をした。実はこの解体工事の期間中に西城さんの父・正さんが亡くなった。今回の解体は西城さんにとって忘れられないものになったという。工事が始まってから1年8か月、ビルは完全に姿を消していた。跡地には新たなビルが建てられる予定。伊野尾慧は当時の最先端の技術で作られたものをまた時代を経て新しい技術で解体していくのは面白いですねと話した。
住所: 東京都港区浜松町2-4-1
URL: http://www.wtcbldg.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月28日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
JAPANプロジェクト(テレビ東京開局60周年特別企画 JAPANプロジェクト)
2084年の日本は人口6503万8934人で平均年齢55歳と推測されまた2075年のGDP順位は世界12位という予想がされている。1964年4月12日テレビ東京が放送開始。テレビ東京は科学技術専門チャンネルとして始まった。この頃日本は大都市へ駆け足で成長しており、建物も毎年のように日本一の高さが更新されていった。その成長を支えたのが当時「モーレツ社員」と呼ば[…続きを読む]

2023年11月23日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ気になる!3コマニュース
高さ約330mの日本一高いビル「麻布台ヒルズ森JPタワー」が開業するが、建設中のトーチタワーが完成すれば日本一を更新する予定。世界貿易センタービルの跡地に、46階建てのビルが建設中。

2023年11月21日放送 9:55 - 10:25 テレビ朝日
じゅん散歩(じゅん散歩)
今日は浜松町で一歩一会。旧芝離宮恩賜庭園からスタート。ここは大久保忠朝が造った大名庭園。紅葉のピークは11月下旬でいま多くの人が訪れている。半世紀にわたって街のシンボルとして親しまれてきた世界貿易センタービルディングでは来年3月の完了を目指して解体工事が進行中。大規模な再開発で転換期を迎えている。

2023年11月4日放送 18:56 - 20:00 テレビ朝日
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん昭和大好き博士ちゃんSP
航空写真や衛星写真が好きすぎて1600枚以上を保存し研究。行ったことない街を完全把握している航空写真博士・陽心くん。今ハマっているのは昭和と令和の街並みを見比べて激変ぶりを楽しむこと。しかし昭和の名ビルの取り壊しが相次いでいるため、陽心くんは実際の街に繰り出して昭和の名ビルを撮影して記録しているという。今回は、新宿で昭和の名ビルディング撮影旅に密着。

2023年9月2日放送 13:50 - 14:50 NHK総合
土曜スタジオパーク解体キングダム 伊野尾慧
伊野尾慧はかつて東洋一の高さを誇った世界貿易センタービルディングを訪れた。162m、40階建てで、解体するビルの高さとしては日本一。風によって破片などが落下し事故につながる危険性があるので、重機をビルの上に乗せる通常の解体工事は行えない。代わりに、床を切って外壁に守られたビルの内部で下に降ろしていくというスラッシュカット工法を用いる。床を切るのにはスラブカッ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.