TVでた蔵トップ>> キーワード

「世論調査」 のテレビ露出情報

8月のJNN世論調査の結果について。内閣支持率は先月から4.1ポイント上昇し31.0%だった。一方不支持は先月から5.1ポイント下落し66.4%だった。支持率が3割台に回復したのは去年10月以来10か月ぶり。次の衆院選後の望ましい政権について聞いた所、「自民党を中心とした政権の継続を望む」は41%。「自民党以外の政権に交代することを望む」は42%だった。9月の自民党総裁選で岸田総理が「交代した方がいい」と答えた人は7割に上り、「続投した方がいい」と答えた人を大きく上回った。自民党支持層に限っても6割近くが「交代した方がいい」と答えている。自民党の中で次期総理にふさわしい人を聞いた所、1位は石破茂元幹事長。2位は小泉進次郎元環境相。3位は河野太郎デジタル相で、岸田総理は6位だった。また、同じく9月に予定される立憲民主党の代表選について関心があるか聞いた所、「関心がある」は36%。「関心がない」は64%だった。次の総理に最も取り組んで欲しい政策について聞いた所、1位は「物価高対策」。2位は「年金 医療 介護などの社会保障政策」。3位は「賃上げなどの景気対策」などとなった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月3日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
JNN世論調査。石破内閣を支持できるという人は先月の調査から1.3ポイント上昇し38.4%、支持できないという人は2.0ポイント下落し57.7%だった。自民党、公明党と日本維新の会が高校授業料をめぐり公立高校は2025年4月から実質無償化、私立高校は2026年4月から所得制限を外し支援金を年間45万7000円に引き上げることで合意した。この合意を評価できる」[…続きを読む]

2025年2月14日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
高校授業料無償化について。今月10日から自公と維新の3党協議が行われている。林氏は「予算を年度内に成立させるために、逆算して来週中には高校無償化について何らかの結論を出すとみられる」などと話した。JNNの世論調査では65%の人が無償化に賛成している。山口氏は「経済的な理由で進学先の選択肢が限られている子どもが少なくない。そのため意義のある政策だと思う」などと[…続きを読む]

2025年2月12日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
1月下旬に始まった中国の大型連休「春節」。今年も多くの人々が日本を訪れた。その中国人観光客をめぐり物議を醸しているのが中国人向け観光ビザ発給要件の緩和。岩屋外務相は「中国人に対する観光に関連する一連の査証緩和措置を実施することを決定した」。去年12月、北京を訪れた岩屋外相が発表すると一部の自民党議員らから反発の声が挙がる。自民党・星野外交部会長は「なぜ急いで[…続きを読む]

2025年2月11日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(ニュース)
1月下旬に始まった中国の大型連休「春節」。今年も多くの人々が日本を訪れた。その中国人観光客をめぐり物議を醸しているのが中国人向け観光ビザ発給要件の緩和。岩屋外務相は「中国人に対する観光に関連する一連の査証緩和措置を実施することを決定した」。去年12月、北京を訪れた岩屋外相が発表すると一部の自民党議員らから反発の声が挙がる。自民党・星野外交部会長は「なぜ急いで[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.