TVでた蔵トップ>> キーワード

「世論調査」 のテレビ露出情報

「年収103万円の壁」の見直しなどに取り組む国民民主党は、きょう党大会を開き、手取りを増やす政策を引き続き最重要課題に位置づける新年度の活動方針を決定した。東京都内で開かれた党大会には、党所属の国会議員や地方議員など、400人余が出席した。国民民主党・古川代表代行は「手取りを増やす経済政策の実現をはじめ、政策実現のためには、党がもっと大きくなること、もっと仲間が増えることが必要」と述べた。決定した新年度の活動方針には、「“年収103万円の壁”の見直しに全力で取り組むこと、夏の参議院選挙で定員1人の1人区にできるだけ候補者を擁立し、比例代表でも獲得議席の最大化を図ること」などを盛り込んでいる。去年の衆議院選挙で、議席を4倍に増やした国民民主党。今月行ったNHKの世論調査で、支持率を年代別に見てみると、60代以上は数%にとどまる一方、30代以下は16.2%と自民党と同じ割合で若い人ほど支持が高くなっている。
国民民主党が求め続けているのが「年収103万円の壁」の見直し。政府・与党が123万円にする方針なのに対し、国民民主党は178万円まで引き上げるよう求めていて控除額が焦点。こうした中、党内からは「生活保護費の支給額を念頭に少なくとも156万円程度に引き上げるべき」とする意見が出ている。国民民主党・玉木代表(役職停止中)は「これから数週間がヤマになる。掲げた政策の実現に全力を傾けたい」と述べた。一方、自民党は新年度予算案について、必要があれば、修正も含めて対応する考えを強調した。自民党・小野寺政調会長は「(予算案を)年度内に早く通したい。与党としての気持ちもある。だが野党との協議でいいものをしっかりつくりたい」と語った。国民民主党は、若い世代を中心に支持を伸ばし、存在感を高めている。ただ与党からはやりたいことは主張するが、財源の提案がないといった指摘も出ている。公約に掲げた「103万円の壁」の見直しで、どこまで控除額を引き上げられるのか、問われる局面を迎えている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月11日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
国民民主党の党大会党にいは所属の国会議員や地方議員など400人余りが出席した。決定した新年度の活動方針には、年収103万円の壁の見直しに全力で取り組むこと、さらに、夏の参議院選挙で定員1人の1人区にできるだけ候補者を擁立し、比例代表でも獲得議席の最大化を図ることなどを盛り込んでいる。去年の衆議院選挙以降、国民民主党は存在感を高めている。今月行ったNHKの世論[…続きを読む]

2025年2月11日放送 6:00 - 6:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
埼玉県で発生した大規模な道路の陥没を受け、NHKの世論調査で住んでいる地域のインフラの老朽化に不安を感じるか尋ねたところ「不安を感じる」と答えた人がおよそ7割に上った。NHKは今月7日から3日間、世論調査を行い、43%に当たる1212人から回答を得た。ことしの春闘で労働団体の連合は中小企業についても大幅な賃上げを求めている。賃上げの実現が期待できると思うか聞[…続きを読む]

2025年2月11日放送 5:00 - 5:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
埼玉県で発生した大規模な道路の陥没を受け、NHKの世論調査で住んでいる地域のインフラの老朽化に不安を感じるか尋ねたところ「不安を感じる」と答えた人がおよそ7割に上った。NHKは今月7日から3日間、世論調査を行い、43%に当たる1212人から回答を得た。ことしの春闘で労働団体の連合は中小企業についても大幅な賃上げを求めている。賃上げの実現が期待できると思うか聞[…続きを読む]

2025年1月14日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
NHKの世論調査について。石破内閣を支持するとこたえた人は先月の調査より1ポイント上がって39%、不支持は2ポイント上がって40%となった。支持する理由としては「他の内閣より良さそう」など、不支持の理由は「政策に期待がもてない」などがあがった。衆議院で与党が少数となる中、石破政権は先月野党の要求を踏まえ補正予算を修正し成立させた。こうした政府・与党の対応につ[…続きを読む]

2024年12月10日放送 12:20 - 12:30 NHK総合
みみより!解説(みみより!解説)
石破総理就任後、初めてとなる本格的な国会論戦が行われている。与党過半数割れで様相が大きく変わった今国会の焦点、そして石破政権の行方について今月のNHK世論調査から考える。解説は曽我英弘解説委員。石破内閣支持率は政権発足以降下がり続け、今月の支持率は38%。各党の支持率、自民党は28.7%。立憲民主党は8.7%。日本維新の会と公明党は新しい執行部となったが反転[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.