TVでた蔵トップ>> キーワード

「両津港」 のテレビ露出情報

早朝5時20分に東京駅を出発したU字工事が3時間後にたどり着いたのは新潟。さらに新潟港から船で佐渡に到着。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月30日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
今マグロが豊漁だという。新潟・佐渡市の両津港では今年5月に約54トンのクロマグロが水揚げされた。これは例年の約80倍だという。魚介類の食べ放題を実施するお店では魚介類のラインナップにクロマグロが加わった。水産庁によると、今年4月のクロマグロの水揚げ量は去年4月の約2倍。1kgあたりの卸売価格は約25%安くなっている。クロマグロは国際的な資源管理によって資源量[…続きを読む]

2025年6月12日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
日野川で男性はアユを50匹釣り上げた。日野川は全長77kmで鳥取県西部を流れる。千代川でも去年14万匹だったが今年は109万匹に増えた。先銚子漁港でキハダマグロが水揚げされた。去年5月は71トンだったが今年は800トン。朝銚子で水揚げされたキハダマグロは当日都内のスーパーで販売された。両津港では100kg超えのクロマグロが37本水揚げされた。都内の料理店では[…続きを読む]

2025年6月5日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
新潟県佐渡市で豊漁となっているのはクロマグロ。佐渡市の両津港に水揚げされたクロマグロ。100キロ以上の大物は約50本で最も大きいものは180キロほどあった。佐渡では例年6月から夏のクロマグロ漁のシーズンが始まるが、今年は5月中旬から網にかかりはじめ、すでに100キロ以上の大型マグロが約300本獲れていると言う。先月28日にも50本ほどのクロマグロが水揚げされ[…続きを読む]

2025年6月4日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
新潟県佐渡市の港でこ今年4月から始まったマグロ漁で、連日100キロを超えるマグロが水揚げさている。新潟県水産海洋研究所はクロマグロの国際的な資源管理の効果が出ている可能性があるとしている。

2025年4月13日放送 1:45 - 2:15 TBS
カバン持ちさせて下さい!カバン持ちさせて下さい!
新潟県と佐渡ヶ島結ぶ船が高速で運航するための工夫は?と問題が出た。ジェットフォイルは67キロあるルートをわずか67分でたどり着く。高速で運航する工夫には浮いている。船体を海面から浮かせて走行している。船体の前後にある水中翼を利用し海面から浮き上がる仕組み。荒波の中でも超高速で走行可能。そしてはっぴちゃんは佐渡汽船コンシェルジュの墨田産の鞄持ち。佐渡の名所のフ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.