TVでた蔵トップ>> キーワード

「中区(広島)」 のテレビ露出情報

今年のノーベル平和賞に選ばれた日本被団協・箕牧智之代表委員は、きょう受賞決定後初めて広島市中区・平和公園を訪れた。箕牧代表委員は「核兵器廃絶をあきらめない」と述べた。慰霊碑に花を手向け、代表委員を務めた坪井直さんなどこれまでに亡くなった被爆者、約34万人に受賞決定を報告した。被爆者の平均年齢は85歳を超えていて核兵器廃絶の訴えをいかに引き継ぐかが課題。長崎では被団協の代表委員を務めた谷口稜曄さんの墓前に遺族らが受賞を報告した。谷口さんは原爆で傷ついた体で40か国以上を訪れ核廃絶を訴え続けた。日本被団協・田中重光代表委員は「“政治指導者に警鐘を鳴らす”意味でも受賞できたと思う。(核保有国が)核兵器を捨てないといけない、そういうところまで追い詰めていきたい」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月30日放送 2:10 - 2:35 NHK総合
コネクトヒロシマ・ノートをつなぐ
広島出身のアーティスト重藤裕子さん、広島赤十字・原爆病院の重藤院長のお孫さん。裕子さんは、日本にやってきた難民を支援する仕事をしながら銅版画を描いている。”広島的なもの”それは、様々な形で息づいている。

2025年7月28日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
広島城三の丸ちかくで開かれた縁日。様々なプレゼントも用意された。縁日は10月4日まで毎週末開催。

2025年7月23日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース広島局 昼のニュース
原爆投下後の街の様子を被爆者などが描いた絵を入れて、広島市内の街角に設置されているモニュメント「原爆の絵碑」が19年ぶりに原爆ドームに近い相生橋のそばの緑地に新たに設置され除幕式が行われた。被爆者などが描いた原爆の絵をはめ込んだモニュメントで、市内各地の道路沿いに設置。新たに設置された絵碑には、黒焦げになった幼児の遺体を描いた絵、相生橋の下の川を遺体が流れる[…続きを読む]

2025年7月20日放送 18:00 - 18:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
参院選の投票は全国約4万4700か所の投票所で行われている。午後4時現在の投票率は22.42%で、前回比0.57ポイント低くなっている。一方期日前投票を行った人は有権者全体の25.12%にあたる約2618万人で、前回比656万人余増えて過去最多となった。与野党どちらが過半数を制するかが最大の焦点。投票は午後8時までで、即日開票される。

2025年7月16日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
原爆供養塔の納骨室が10年ぶりに報道公開された。広島の平和公園にある原爆供養塔の納骨室には原爆で犠牲となった約7万人の遺骨が安置されている。引き取り手のない遺骨や身元不明の遺骨が入った木箱が並んでいる。広島市は、遺族が見つかっていない812人の名簿を公共施設に掲示しているほか、全国の自治体にも送付している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.