TVでた蔵トップ>> キーワード

「CCTV」 のテレビ露出情報

中国軍の台湾周辺海域での大規模な軍事演習は今年2回目だ。陸軍や空軍、またロケット軍などが参加した。CCTVでの中国の軍事専門家が登場し「今回の演習は時間帯や気象条件に左右されない全天候型、実践的な色合いが濃い」などと話した。台湾独立派の頼清徳氏が総統に就任して直後の今年5月にも軍事演習を行っている。台湾をぐるりと囲むように行われ、行政の中心台北の他花蓮、高雄など6つの場所は明示されていた。それらは台湾経済に欠かせない港を備えた地域で中国軍が制圧し物資の輸送を遮断すれば生活への影響は計り知れず演習では台湾の主要な港や地域の制圧も想定した訓練が含まれ経済封鎖も想定していた可能性がある。中国人民解放軍東部戦区は「台湾独立勢力に対する強い警告であり正当で必要な行動である」とした。また台湾側が公開した映像には中国海警局の船が映っていた。今回の演習では台湾本島を一周、モンスター船2901も参加していた。演習はきのうのうちに終了、台湾国防部は軍艦などに加え、戦闘機や無人機など125機を確認したと明らかにし、台湾周辺を飛行する中国軍用機としては1日あたりで過去最多だということ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月12日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
経済面で対立するアメリカと中国は、安全保障面でも激しい鍔迫り合いを続けている。そうした中、沖縄に駐留している在日アメリカ軍は去年からその一部が太平洋のグアムへの移転を始めている。今月、中国軍が公開した長距離の実弾打撃訓練の動画は、台湾本島を射程に収めるロケット砲ではないかとも伝えられている。また、東シナ海の上空などで中国軍機がアメリカ軍機に異常接近する事態も[…続きを読む]

2025年4月12日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
欧州に接近する中国。8日、中国の李強首相とEUフォンデアライエン委員長がトランプ関税について電話会談。EU側は「中国と多国間貿易体制を維持していきたい」など発言。米政権EUへの相互関税の発動を一時停止しているが、EU側は報復の準備を継続するとしている。EUは中国製EVへの関税措置を見直す方針で、EU首脳らと習近平国家主席による会談も調整中。中国としてはこれを[…続きを読む]

2025年4月3日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
台湾周辺で中国軍による軍事演習が行われた中、昨日、空軍などの様子が公開された。さらに孫悟空とみられるキャラクターが登場し「魔物を取り除く」と表示される。分身の術の文字に合わせてヘリの大群が現れ、隠れ身の術では孫悟空が透明になり、レーダーに探知されにくいステルス機が登場。さらに台湾の地図に照準を合わせてミサイルを発射し、攻撃するようなCGまで。中国軍は今回の軍[…続きを読む]

2025年4月3日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVENEWS 10minutes
中国軍はおとといに続き、きのうも台湾周辺の海域で軍事演習を行った。この演習に当たって公開された動画で、孫悟空とみられるキャラクターが登場し魔物を取り除くと表示される。分身の術の文字に合わせてヘリの大軍が現れ、隠れ身の術では孫悟空が透明になりレーダーに探知されにくいステルス機が登場。更に、台湾の地図に照準を合わせてミサイルを発射し攻撃するようなCGまで。中国軍[…続きを読む]

2025年4月2日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
中国軍は、台湾周辺で2日連続で軍事演習を行った。長距離の実弾射撃訓練の動画も公開し、一部の台湾メディアは「台湾本島を射程に収める多連装ロケット砲ではないか」と伝えている。さらに空母・山東が台湾東部に展開し、海軍と空軍の兵力が合同で中国が対アメリカの防衛ラインと見なす「列島線」を越えた連携を確認したとしている。中国軍は、台湾の民進党政権へのけん制を一層強めてい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.