TVでた蔵トップ>> キーワード

「中国中央テレビ」 のテレビ露出情報

高市総理はきょう、中国との関係をめぐり、首脳会談で確認した戦略的互恵関係の推進などの大きな方向性に一切代わりはないという認識を示した。きょう中国で始まった広州モーターショー。日本の自動車メーカーのブースにも大勢の人が。ただ、高市総理の国会答弁に対し、中国政府が反発を強める中での今回の開催。出展している自動車関連のメーカーからは懸念の声も聞かれた。北京市内にある日本料理店では、来月上旬までの予約の約半数がキャンセルとなっている。北京で日本料理店を経営する谷岡一幸さんは、経験したことがないほど厳しい状況などと話した。高市総理はきょう、G20サミット出席のため南アフリカへ。G20サミットでの李強首相との接触の可能性について中国側は、日本の指導者と会う予定はないとしている。木原官房長官は、バイ階段(2国間の会談)については何ら決まっていることはないと述べた。一方、中国外務省の毛寧報道官は「日本が戦略的互恵関係を発展させたいなら誤った発言を直ちに撤回すべきだ」と述べた。こうした中、中国国際航空は大阪と上海を結ぶ便などを今月末から減らすと発表した。春節に合わせた大型連休も含まれている。原因は機材繰りだとしているが、日本への渡航を控える呼びかけが影響している可能性もある。中国中央テレビは航空チケットのキャンセルは54万件を超えたと伝えている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月22日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびBUZZ NEWSランキング
北京日報は専門家の見解として「日中関係の緊張が続けば、中国はパンダの新たな貸し出しを停止し日本でパンダが見られなくなる」と伝えた。中国国際航空は今月末~来年3月にかけ毎日運航していた大阪と上海を結ぶ便を週2に減便し、中国国営テレビは日本行きの航空券のキャンセルが54万件を超えたと伝えた。また中国軍はSNSに高市総理を揶揄する動画を投稿。高市首相はきのう「政府[…続きを読む]

2025年11月22日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
高市総理は南アフリカ・ヨハネスブルグで22日から開催のG20首脳会議に出席する。日中間の対立が深まる中、現地での李強首相との接触機会が焦点となっている。中国側は会談の予定はないとしているが、日本の外務省幹部は中国側が拒否するなら無理に追いかける必要はないとしている。高市総理は出発前に、先月習近平国家主席との会談で確認した方向性について一切変わりがないと強調し[…続きを読む]

2025年11月21日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
中国中央テレビが今週SNSで公開したのは、高市総理が台湾問題で騒ぎを起こしていると非難している。中国軍が公開した風刺画では高市総理の足元に、自ら墓穴を掘り戻れない道へ進むと書かれている。来週、北京で会談予定だった日中投資促進機構の佐藤康博会長らと王文濤商務相との会談が中国側から延期の申し出があった。中国側はスケジュールが難しくなったとしているが、日中関係の対[…続きを読む]

2025年11月21日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
中国国際航空は大阪と上海を結ぶ便について、今月30日~来年3月下旬まで週21往復から16往復に減らすという。東京と重慶を結ぶ便も来月1日~来年3月下旬まで週7往復から4往復に減らす。中国政府が日本への渡航を控えるをよう呼びかけたことが影響している可能性がある。中国の複数の航空会社は日本との間の航空便の予約変更・払い戻しを無料で受け付けていて、中国中央テレビは[…続きを読む]

2025年11月21日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
日本に対して風刺画や歌で批判がエスカレートしている。イラストはどれも中国軍のSNS「X」で高市総理とみられる人物を批判する連続投稿イラスト。さらにCCTVのロゴが入ったアニメ動画も投稿されている。皮肉めいた歌詞で猛烈に批判されている。歌詞の中の「ガオシィ」は、「高市」の発音でもあり、「搞事(ガオシィ)」は揉め事を起こすという意味があり、韻を踏んでラップ調で日[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.