TVでた蔵トップ>> キーワード

「中国」 のテレビ露出情報

日本維新の会 阿部司さんの関連質問。日米経済関係についてバイデン前大統領が安全保障上の懸念を理由に日本製鉄のUSスチール買収提案を阻止したことは由々しき事態、またクリーブランド・クリフゴンカルベスCEOが太平洋戦争敗戦を引き合いに日本を「寄生虫」と呼ぶ侮辱的発言を行ったことについて。石破総理は「CEOの発言は事実誤認などに満ちたもので私共としてコメントを出すつもりはなく必要であれば措置を取るが取り合う必要はない。バイデン前大統領在任中にUSスチール買収について重大な懸念を持っていると伝えた。現状トランプ大統領との会談において話すべきことはこの国会議論も含め検討する」などと答えた。
阿部司氏は規制改革についての質問。日本版ライドシェアの問題点について規制改革推進会議でも既存のタクシー事業者だけでなく様々な企業が参入できるフェアな環境整備が必要と指摘されたが日本の制度的な遅れについて問題意識があるのかとした。石破総理は「交通空白が特に地方で顕著との認識があり大都市部の状態とは全く異なる認識を持っている。地方の交通空白が解消のために日本版ライドシェアがきちんと機能しているかその点に強い問題意識をもっている。世の中に100点満点の制度はない」とした。阿部氏は河野デジタル大臣が「自動運転について諸外国で実用化されている中日本でできていないのは規制の失敗」と断言したが技術があるのに実装が進まない現状について見解を問うた。平デジタル大臣は「アメリカ西海岸などでは自動運転が実装化しているのでそこからすれば遅れているとの認識。イノベーションのスピードとレギュレーションのデザインの平仄が合ってないことが遅れの原因」などとした。また平大臣は「自動運転については日本はエコシステムができていないことが実装に大きな影響を与えているが既得権に配慮があって遅れている認識はない」とした。阿部氏は企業・団体献金と規制改革の遅れには因果関係があるかについて石破総理は「企業も公的な存在、地方の運送事業者は自己犠牲のもとでやっているといっても過言でない。献金があるから有利な取り計らいとする事は考えたこともない」などとした。
阿部氏はフジテレビの問題について質問。文春報道に訂正が入るなど事案の全貌が分からない状況だが1企業の人権警視を許容(国際人権問題担当補佐官も廃止)、2監督官庁出身者が役員、3競争を阻む時代遅れの周波数割当制度が見過ごされてきた政府の責任とし見解を問うた。石破総理は「内閣において閣僚すべて人権意識の徹底している。中谷大臣も人権問題担当補佐官から防衛大臣となり自衛隊においてもセクハラ等の問題があり撲滅に先頭に立ち政府をあげて日本は世界一の人権大国と言われるよう努力をしていく」などとした。また総務省の総務審議官がフジテレビで要職についていることについて外形的公正性が確保されているかと問われると「法令に則り放送行政を適切に担っている認識。フジテレビに限らず公正性が疑われるようなことがないよう、外形上・内実も確保していかなければならない。今後絶対にないように放送業においてさらに徹底する、私どもも所管官庁として総務省中心に徹底していく」などとした。平公務員制度担当大臣は再就職などに関して「国民からみて外形的な信頼感を得るため制度が必要なら法律として議論し法定化する必要がある」などと答えた。石破総理は競争を阻む時代遅れの周波数割当制度について「フジテレビ問題においては総務省から第三者委員会の調査を依頼、結果が出る前の今新陳代謝が必要だと行政として申し上げるべきとは思わない」などとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月3日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news4
日経平均株価は取引開始直後から値下がりが加速し、下げ幅は1100円を超えた。トランプ大統領が打ち出したカナダ・メキシコの輸入品への25%の関税や中国への10%の追加関税の発動を4日に控える中、世界経済の混乱への懸念が強まった。東京株式市場は自動車や半導体関連株などで売り注文が一気に広がりほぼ全面安の展開が続き、投資家の間ではリスク回避する姿勢が高まっている。[…続きを読む]

2025年2月3日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
静岡・熱海以外にもインフルエンサーを活用する自治体は増えている。富山、石川、福井の北陸3県は、認知度向上と観光客呼び込みのため、JR西日本と連携し、SNS総フォロワー数約170万人のタイのインフルエンサーを先月招いた。3県の観光スポットや寿司などのご当地グルメの情報を今後、発信してもらうという。香川・高松市は今月5日から3日間、全国に住むSNSのフォロワーが[…続きを読む]

2025年2月3日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ひるおび)
少子化で毎年450校の学校が廃校になっているが、77%の廃校が再利用されている。例えば千葉の旧亀山中学校は、日本の学校生活が体験できるアミューズメント施設「君ノ高校」に生まれ変わり、外国人に人気となっている。制服に着替え書道の授業を受けたり、防災訓練があったり、給食の時間も。この施設は予約制で1人35000円。また、山梨の旧中富中学校はサイトテックが本社とし[…続きを読む]

2025年2月3日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!いいものプレミアム
「人毛100% 部分ウィッグ」の通販情報。着けた瞬間、白髪カバーとボリュームアップ。装着が簡単でスピーディー、ピンで固定するのでズレにくい。お手入れは市販のシャンプー・リンスでOK。ドライヤー、ホットカーラーの使用も可。注文は0120-118-118、または「いいものプレミアム」で検索。

2025年2月3日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(特集)
2024年、訪日外国人は過去最多を更新。消費額も過去最高。日本で何を買っているのか。外国人観光客が多く訪れる2大ショップで聞き込み調査。すると人気アイテムから、日本人が気付いていなかった意外な魅力が明らかに。台湾から初来日した男女は「胃腸の調子が良くないときにはわかもと」「胃腸薬は日本製が安心」などコメント。オーストラリアから来日した観光客はTik Tokの[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.