TVでた蔵トップ>> キーワード

「中国」 のテレビ露出情報

ちびまる子ちゃんのキャラクタービジネスについて、日本アニメーション・ライセンス事業部の中山さん&内田さんに話を聞いた。国内では食品・飲料などに加え、ケーズデンキのCMキャラクターになっている。中国・台湾など海外にも展開している。まずはグッズ展開について聞いた。世代・性別・地域を問わず認知度が高いため、幅広いキャラクタービジネスができるという。グッズは年間200商品ほど発売。今まで発売したグッズは把握し切れないほどの数になるという。特徴は家庭向けのグッズが多い。最近のヒット商品は「90’s Chibi Maruko Chan」。1990~92年に放送した1期の場面写真を使ったグッズ。発売から2~3日で売り切れてしまったという。個性的なキャラクターがいるので、まる子以外のグッズも豊富にある。初亀醸造の日本酒は、酒好きなまる子の父・ひろしとコラボ。初亀醸造は原作者・さくらももこ先生が愛した酒造メーカーだった。数十秒で完売したという。ラベルのデザインは富士山に登る亀&太陽だが、まる子の輪郭・ほっぺのように見える。中山さんが思い入れのある商品は「永沢くんなりきりサウナハット」(発売日未定)。上垣アナがかぶらせてもらった。はまじグッズはあまりないという。
続いてキャンペーン展開について聞いた。創研学院(教育)、UCC上島珈琲(食)、ユニクロ(ファッション)など様々な企業とコラボ。ほぼ毎日オファーが来るという。現在テレビCMは5社と契約。人気・信頼度が高く、企業が安心して起用できると分析している。花輪くんはアラミックのシャワーヘッドの広告に登場。企業タイアップではキャラクターの特徴にあった商品を掛け合わせる。
最後は海外展開について平塚取締役に聞いた。1994年から台湾を皮切りに放送がスタート。これまで60以上の国と地域で放送・配信されている。特に中国で大人気。モールイベントに登場したり、マクドナルドにコラボメニューが登場した。中国で人気になっているゼンマイ仕掛けのグッズを紹介してくれた。中国ではユーモアたっぷりのまる子が人気だという。中国から要望があり、日本アニメーションが監修する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月29日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュースきょうのキニナル!
北九州市の大手住宅設備メーカーで温水洗浄トイレの修理技術を競う大会が開かれた。日本・中国・アメリカなど世界各地の予選を勝ち抜いた10人が集まった。出演者は「これから世界中に普及される技術かもしれない」等とコメント。

2025年7月29日放送 10:05 - 11:54 NHK総合
第107回全国高校野球選手権(ニュース)
ロシア大統領府・ペスコフ報道官は「大統領は中国訪問の準備を進めている」と述べ、プーチン大統領が来月下旬から9月上旬に訪中の方向で調整を進めていることを明らかにした。その上で米ロ首脳会談について「アメリカ大統領が同じ日程で中国を訪問すると決めた場合、両首脳が同じ都市に滞在するならば会談が行われることは理論上排除できない」と中国で行う用意があることを示した。

2025年7月28日放送 20:00 - 21:00 日本テレビ
世界まる見え!テレビ特捜部夏真っ盛り!浮かれ気分のお調子者SP
セクシーダンスをしている女性が父さんに見つかってしまうがなどちょっと笑える!?お調子者映像を紹介した。

2025年7月28日放送 18:25 - 20:00 テレビ東京
YOUは何しに日本へ?ここがYOUの楽園ベイベーSP
イギリスから来た男性にインタビュー。男性は世界中をの楽器を集めていて、大正琴を探しに来たという。取材交渉し密着決定。
男性は京都の民族楽器コイズミにやってきた。民族楽器コイズミは創業76年の民族楽器専門店で約20か国・100種類の楽器が並ぶ。大正琴はなかった。店にあった篠笛を吹いてみた。さらに二胡も弾けた。男性は父親が音楽好きで幼い頃から身近に楽器が溢れて[…続きを読む]

2025年7月28日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン蔵出しセレクション
終戦の翌年、昭和21年に開催された花火大会のニュース映像が流れた。戦後の復興を願い長良川で開催された花火大会で、今も続いている。今回解説してもらったのはカメラマンとして39年間、花火の取材を続けている冴木一馬さん。いい花火写真を撮るために花火師の資格も取得したという自称「ハナビスト」。新潟県・片貝町で江戸時代後期か続いている祭りであがる世界最大の直径約120[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.