TVでた蔵トップ>> キーワード

「中央区(北海道)」 のテレビ露出情報

JR北海道で鉄道の安全を根幹から揺るがす事態が次々と発覚するきっかけとなった、函館線の大沼駅構内での貨物列車の脱線事故から11年となったきょう、再発防止に向けた研修が行われた。JR北海道は貨物列車の脱線事故が起きた日を「保線安全の日」と定めて道内各地で再発防止に向けた研修を行っている。札幌市にある本社では事故の状況や原因などについて説明する映像が流され、事故をきっかけに会社の信頼が大きく損なわれたことやその後の安全への取り組みなどが説明された。JR北海道では保線作業に携わる社員のうち事故のあとに入社した社員が、ことし7月1日の時点でおよそ6割となり事故を直接知らない社員が増えているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月12日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
石川・小松市、岩手・奥州市のアイスバーンなどの写真。

2025年2月7日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
札幌市中央区から中継。世永アナウンサーは「今週火曜日から始まった2025さっぽろ雪まつり。今年で75回目。去年は国内外約239万人が来場。きょうも色んなところから外国語が聞こえてくる。会場は市内3カ所あり、大通り会場は1丁目から11丁目まで、約1キロの間に129の雪像が並んでいる。こちらのHBC広場7丁目会場では北海道庁旧本庁がある。実物の旧本庁舎は改修工事[…続きを読む]

2025年2月5日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
きのう「2025さっぽろ雪まつり」が開幕。札幌・中央区・大通公園の会場には「北海道庁旧本庁舎〜赤れんが庁舎〜」など5つの大雪像が登場。また、市民雪像のコーナーには大谷選手と愛犬のデコピンや、やり投げの北口榛花選手の雪像も登場。「さっぽろ雪まつり」は今月11日まで開かれ、国内外から200万人が訪れる見込み。

2025年2月4日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
北海道の冬の風物詩「さっぽろ雪まつり」が今日、札幌市中央区の大通公園などで開幕した。75回目となる今年は赤れんが庁舎として親しまれる北海道庁旧本庁舎をかたどった大雪像などとあわせておよそ200基の雪像や氷像が国内外の観光客を出迎え、今月11日まで開催される。

2025年2月4日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
北海道では記録的な大雪となる中先ほどさっぽろ雪まつりが開幕した。大通会場のほか市内2か所でも11日、火曜日まで開催していると札幌市から伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.