TVでた蔵トップ>> キーワード

「中島町(石川)」 のテレビ露出情報

石川県七尾・中島町に神戸から来たボランティアなど50人が集まった。ボランティア初参加・石切山蘭さんが能登に関心を持ったきっかけは推しのロックバンド・MAN WITH A MISSIONだったという。石切山蘭さんは「リーダー・トーキョータナカさんがボランティアを積極的に石川県でやってて、自分も何かやってみたいな」とコメント。初心者のボランティアを積極的に募集するのは神戸のNGO団体・CODE海外災援助市民センター・吉椿雅道事務局長。阪神淡路大震災から災害支援を続けている。吉椿さんはSNSで動画を発信し、ボランティア経験がなくても力になれることを呼びかけている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月26日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8ニュース 9時またぎ
仲代達矢は今月23日、被災地・能登で上演する主演舞台「肝っ玉おっ母と子供たち」の会見に臨んだ。舞台の会場となるのは、石川県七尾市にある能登演劇堂。舞台奥の扉が開き、ステージと背後の自然が一体となる演劇専用ホールだ。地震の影響で、天井にあった照明が床まで垂れ下がるなど設備に大きな被害が出た。仲代達矢は、能登の自然と町並みに惹かれ、主宰する劇団「無名塾」の合宿を[…続きを読む]

2025年1月12日放送 10:05 - 10:50 NHK総合
明日をまもるナビ(明日をまもるナビ)
災害ボランティアが存在感を示したのも阪神・淡路大震災の時となっているが、のべ180万人が駆けつけていたという。去年10月には石川・七尾市中島町では約50人ものボランティアが駆けつける様子が見られた。石切山蘭さんもその1人となっているが、推しているMAN WITH A MISSIONのトーキョータナカさんがボランティアに精を出す姿に触発されて参加したという。C[…続きを読む]

2024年4月17日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(金沢局 昼のニュース)
この春石川県庁に採用された新人職員が能登半島地震で被災した七尾市で家財の運び出しなどのボランティア活動を行った。この活動は石川県が新人職員に地震からの復旧などに必要なことや県職員として何ができるのかを考えるきっかけにしてもらおうと研修の一貫として行うもの。今日は40人の新人職員が七尾市の災害ボランティアセンターに集まり活動の際の注意点について説明を受けたあと[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.