TVでた蔵トップ>> キーワード

「中村哲さん」 のテレビ露出情報

カンボジアコットンクラブで作られているコットンレザーで作ったトートバッグとパスポートケースを紹介。こちらの製品を手に持った出演者らは「革にしか見えない」などコメント。こちらの製品は手作業のため1ヶ月ほどかかり大量生産は難しいのだそう。カンボジアコットンクラブで女性の自立支援を行っている板東由佳さんの描く未来図を紹介。そこには1人歩いている女性と犬が描かれている。この女性が板東さん自身でその横にいるのが自身の愛犬のもも。板東さんはカンボジアのスタッフだけでカンボジアコットンクラブを運営できるようにして自分たちが去ることが夢だという。出演者らは「色々な国で物資の支援などが行われているが、それも大事だが、地元の方たちが自分たちで生活出来る基盤を作っていくというのがまさに自立で大事だと感じる」などコメント。板東さんは普段、看護師として働き生活費を稼ぎ、休みはほとんどなくボランティア活動しているのだそう。カンボジアコットンクラブのホームページからコットンレザーの製品を購入できるという。メールでの対応になるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月18日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(おたより紹介)
「よみがえって欲しいヒーロー」を皆さんから募集。中村哲医師、野村克也さん、「マジンガーZ」「仮面ライダー」シリーズの主題歌の水木一郎さん、バレーボールで益子直美さんを人気を二分していた斎藤真由美さん、高橋名人という声を紹介した。

2024年5月5日放送 22:40 - 22:45 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
アフガニスタン・ナンガルハル州に完成した用水路。行われた式典にはタリバン関係者や地元住民などが参加した。アフガニスタンで支援活動を続けてきた医師の中村哲さん。銃撃され亡くなったがNGO「ペシャワール会」は遺志を受け継ぎ支援活動を続けている。用水路が建設された地域はかつてISの地域組織が勢力を拡大。住民は殺害され、その後も干ばつで食糧不足に悩まされてきた。用水[…続きを読む]

2024年2月25日放送 5:45 - 6:00 フジテレビ
皇室ご一家(皇室ご一家)
2月16日、天皇皇后両陛下、愛子さまは東京都美術館で開催された「国風盆栽展」を鑑賞された。146点の盆栽が展示され、最高賞に輝いた「真柏」の樹齢は400年とされる。ご一家は盆栽の生命力に感心されていた。2月13日、両陛下は皇居で障害者自立更生者らと面会され、出席者に歩み寄り、手を握りながら、それぞれの活動に耳を傾けられた。2月14日、秋篠宮さまは石川県済生会[…続きを読む]

2024年1月15日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタゲキ推しさん
本日の推しは「地球のミライを考える」全国コンクール・低学年の部で1位を獲得した小学2年生のまろくん。まろくんは砂漠緑地化プロジェクトの小学校低学年の部で優秀賞を獲得。砂漠の緑地化プロジェクトとは砂漠に降る雨水を効率的に貯め、植物を育てることができないかというもの。妹が使っていたという紙オムツに含まれる吸水性樹脂を使ってレプリカ砂漠を作り、植物の生育を調べたと[…続きを読む]

2023年12月8日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
ペシャワール会のメンバーである樋口さんは取水堰などの専門家でアフガニスタンの農地再生を技術面から支援している。樋口さんが印象に残っているのは現地の人たちと共にという中村さんの思いである。中村さんから要請を受けた樋口さんは2019年までの3年間毎年山田堰で研修を開催し正確な測量の仕方などを教えた。研修に参加した現地の人は今では取水堰の建設を指揮するまでになった[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.