TVでた蔵トップ>> キーワード

「中根一幸氏」 のテレビ露出情報

きょう午後、衆議院が解散された。今月27日の投開票に向けて、事実上の選挙戦に入った。解散を迎える日の朝、石破総理大臣は、自民党の選挙対策本部の会合で「本日衆議院を解散する。私どもがこの選挙で勝つことが日本国のため」と述べた。焦点となっていた収支報告書に不記載があった議員などの扱いについて、計12人を公認しないことが発表された。具体的には、党員資格停止などの処分を受け、これまでに非公認とする方針を固めていた6人に加え、地元での理解が十分に進んでいないと判断した6人。このうち越智衆院議員は、すでに立候補しない意向を示している。非公認と決まった人のうち、10人は旧安倍派出身が占め、執行部の判断に不服の声も聞かれた。
午前9時過ぎ、臨時閣議で衆議院の解散が決定。これに対して野党が反発。立憲民主党など野党4党の国会対策委員長が、額賀衆議院議長と会談。国会の会期延長を申し入れたが、議院運営委員会で自民党、公明党の反対多数で否決。さらに野党4党の党首が会談。石破内閣に対する不信任決議案を提出する方針を確認した。立憲民主党・野田代表は「石破総理は予算委での審議を拒み、国会の会期延長にも応じていない党利党略を優先させたと判断ぜざるを得ない」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月27日放送 19:54 - 22:45 テレビ朝日
選挙ステーション(選挙ステーション)
自民党非公認の候補者は出口調査によると10人中6人が苦しい戦いとなった。西村康稔は当選確定。裏金議員46人中26人が支持を集めることができなかった。

2024年10月13日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
万歳と怒号が交錯する中での解散。事実上の選挙戦がスタートする中、解散当日まで自民党はいわゆる裏金議員の公認問題で揺れた。現在も、党員資格停止処分が続いている西村氏と下村氏が非公認となるのは既定路線だったが、これに加え半年間の党員資格停止が明けた高木氏やそれより軽い処分だった萩生田氏らも土壇場で非公認となった。石破茂総理大臣は「党内融和よりも国民のみなさまの共[…続きを読む]

2024年10月10日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
毎日新聞論説委員・佐藤千矢子、政治ジャーナリスト・田崎史郎、TBS政治部長・岩田夏弥の紹介。きのうの国会スケジュール。きのう午前8時、自民党選対本部会議→第一次公認として279人の擁立を決定、非公認12人。午前9時、臨時閣議。午後1時、党首討論。午後3時すぎ、野党4党内閣不信任案提出。午後4時、衆議院本会議→内閣不信任案採決されず、衆議院解散。午後7時半、石[…続きを読む]

2024年10月10日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
石破総理の就任からわずか8日で戦後最短となる異例の早期解散となった。石破総理は「この解散は日本創生解散です」と勝敗ラインを自公で過半数に設定し事実上、選挙戦がスタートした。自民党は既に非公認の方針を明らかにしていた西村元経済産業大臣、萩生田元政調会長ら6人に加え新たに6人を非公認とすることを決めた。党首討論で裏金事件への対応が問われた。立憲民主党・野田代表は[…続きを読む]

2024年10月10日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
昨日午後4時から開かれた本会議で衆議院が解散。石破総理大臣が今月1日に就任してからわずか8日のスピード解散となった。自民党は裏金問題をめぐる衆議院選挙の公認問題で、すでに非公認が決まっていた6人に加え、新たに旧安倍派の6人の非公認を決定した。当執行部は「当選の可能性がない人」や「地元の理解が得られていない人」を非公認としたと説明している。短期決戦の総選挙は今[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.