TVでた蔵トップ>> キーワード

「中国外務省」 のテレビ露出情報

きょう、頼清徳氏が台湾の新総統に就任した。就任演説で蔡英文前総裁の路線を引き継ぎ、台湾の現状維持を強調したうえで中国に対等な立場での対話を呼びかけた。台湾は中国の一部だとする中国側の主張を否定した。中国外務省は強い口調で不快感をあらわにした。また、中国商務省は台湾への武器売却に関わったとしてボーイング社などの米国企業3社を信頼できない企業リストに追加したと発表した。頼氏が警戒するのは中国が台湾を取り込むことを狙った浸透工作。中国・福建省アモイでは、中国と台湾の関係を発展させるための施設が増えている。中国政府が台湾の若手起業家たちに事業スペースを無料で提供している施設では、飲食や健康食品、AI関連などおよそ100社が起業している。金銭面でのメリットを与えることで、台湾の若者たちを取り込むことを狙った浸透工作の一つ。実際に恩恵を受ける人たちにはその効果が現れ始めている。
頼清徳氏が台湾の新総統に就任。台湾では給与所得者の68%が平均収入よりも低い水準で暮らしているとされ、特に若者の経済的な不満が高まっている。TSMCに代表される半導体のハイテク産業は好調なものの、経済格差も広がっている。頼総統はこうした問題に対処しながら、中国の軍事的脅威にも備えなければならない。防衛費は対GDPで2.5%から3%に増額するという目標もある。およそ40%という歴代総統のなかでも低い得票率で選ばれたこともあり、まずは政権基盤の安定のため、経済問題への対応が優先となりそう。蔡英文前総統の時代から中国との対話は、ほぼないに等しい状態。その代わり、頼総統は右腕でもある副総統に米国とのパイプが太い蕭美琴前駐米代表を任命していて、今後、対米関係強化をいっそう打ち出していくものとみられる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月11日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
トランプ大統領は、10日、中国からの輸入品に課す追加関税率が合わせて145%になると発表した。

2025年4月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
トランプ大統領は中国に54%の関税を課すことを発表した。これに対し中国は34%の関税を課した。これに対しトランプ大統領は104%の関税を課した。これに対し中国も84%の関税を課した。これに対しトランプ大統領は145%の関税を課した。トランプ政権は60超の国・地域を対象に相互関税を発動しているが交渉を求めてくる国・地域に対し90日間の一時停止を発表した。

2025年4月11日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
北京から中継。中国外務省は、アメリカが関税戦争を続けるのであれば中国はとことん戦うと徹底抗戦する構えには変化がない。中国への関税が145%だったとの発表について具体的な発表は現時点ではまだない。環球時報は、中国がアメリカから映画の輸入を減少させると発表したと報じている。市民生活への影響という点では、特定の商品を買いだめに走るというような影響はみられていない。[…続きを読む]

2025年4月11日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
相互関税の措置を90日間停止すると公表して安心感が広がっていたが、再び株価は下落する様子が見られ、一時2100ドルあまり値下がりする形となった。米中貿易摩擦の激化が懸念されていて、トランプ大統領は関税を125%にするとしていたが、ホワイトハウスは別の追加関税と合わせて145%だとしていた。中国外務省の報道官「戦いたくないが決して恐れない」と言及しているが、関[…続きを読む]

2025年4月11日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
トランプ大統領は報復措置をとらず交渉を求める国などに対し相互関税を90日間停止すると発表した。きのうの東京市場は一時2900円超値上がりした。EUは9日に承認したばかりの追加関税を90日間保留すると発表した。ASEANはアメリカの関税に対していかなる報復措置もとらないことを約束するとの声明を発表した。トランプ大統領は対米報復関税を発表した中国に対し追加関税を[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.