TVでた蔵トップ>> キーワード

「中部空港」 のテレビ露出情報

ジャーナリスト・千葉大学客員教授・岩田明子が「これが日常的なんだって思わないように、事件性があるかもしれないと思ってかかるほうが大事な視点だと思う」、スタートアップファクトリー代表・鈴木おさむが「インバウンドの人に関していうと、3000円ぐらいとってやったら逆にお金を払ってちゃんと捨てる人が多いと思う」などとコメントした。今回、2日間取材をしただけでも7件のスーツケースの放置が見つかった。新宿区交通対策課長によると、新宿区では年間約30件対応している。成田空港では2021年度338件だったのが、2024年度1073件。関西空港では2022年度221件だったのが、2024年816件(過去最多)。警察が出動するという事態も増えている。今年1月6日、JR秋田駅前でスーツケース1個が放置されているのを通りかかった男性が発見し、不審に思い警察に通報。警察の機動隊員がスーツケースを確認、中は空で危険がないことが判明した。現場周辺は約50分間立ち入り規制、路線バスに最大50分の遅れが出た。去年5月、沖縄県の那覇市役所で不審なスーツケースが見つかった。市の関連施設に爆破予告もメールが届いていたということから、職員など2000人が避難した。スーツケースの中身はアイロンだった。
スーツケース放置が増えている理由として航空・旅行アナリスト・鳥海高太朗氏によると、預け荷物が重量制+個数制になっているところが背景にあるという。先月、愛知・中部空港では30代会社員の日本人男性が出発直前にスーツケースが規定のサイズを超えていることが分かり、中身を家族のスーツケースに移し替え放置したため「廃棄物処理法違反」の疑いで書類送検された。元横浜地検刑事部長・若狭勝弁護士によると、一般ゴミを指定された場所以外に放置したり捨てたりすると法律で処罰される。5年以下の拘禁刑または1000万円以下の罰金。成田空港では放置されたスーツケースは一時保管後、警察署に渡す。成田国際空港警察署では約3カ月間保管するが、1~2割ほどしか取りに来ない。大阪市内のホテルでは忘れ物として3カ月間、丁寧に保管するルール。年間約15万円の廃棄費用がかかっている。中部空港、関西空港、成田空港、浅草のスーツケース専門店のスーツケース回収サービスを紹介した。
住所: 愛知県常滑市セントレア1-1
URL: http://www.centrair.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月19日放送 14:00 - 14:55 フジテレビ
ザ・ノンフィクションおじさん、ありがとう
タクマさんが愛知県岡崎市にある寺、西居院の廣中住職を訪ねた。西居院では様々な事情があって家族と暮らせなくなった子どもたちを無償で預かっていて、廣中さんはおじさんと言われていた。タクマさんは共に寺にいたショウさんと再会した。廣中さんとショウさんの中学生の映像が流れ、寺に引き取った経緯や仲間の輪に入らないタクマさんが面倒を見てくれるようになったこと、ショウが怪我[…続きを読む]

2025年10月11日放送 4:50 - 5:20 テレビ朝日
テレメンタリー2025テレメンタリー2025
愛知に来日したのはガーナ人の男性。日本にやってきたのは技能実習生として働くため。一ヶ月の研修後に北海道の建設会社で働くという。アフリカは人口が増え続ける最後のフロンティア。経済成長は加速している。そのアフリカから日本の建設業や農業で労働人材を受け入れる仕組みが広がっている。鹿児島県大崎町に構える農業法人。日本人の従業員は10人で、特定技能・技能実習生の外国人[…続きを読む]

2025年10月4日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
長崎県ではこのあと数時間線状降水帯が発生して災害の危険度が上がるおそれがあるため、低い土地の浸水や川の増水・氾濫などに警戒が必要。

2025年10月3日放送 23:40 - 23:45 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
西日本を中心に大気の状態が非常に不安定。長崎ではあす朝にかけて線状降水帯が発生し災害危険度が急激に高まる恐れ。明日にかけ雨の範囲は東日本にも広まる見込みで、これに伴う災害などに警戒が必要。

2025年8月18日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
お盆を海外で過ごした人たちの帰国ラッシュがピークを迎える中、成田空港の関係者が頭を悩ませているのがスーツケースの置き去り。空港内にある警察署の倉庫には床や棚の上にずらりと並んだスーツケースは70個ほどあった。去年1年間で保管したスーツケースは約700個で今年は6月末時点ですでに400個以上あり、例年にないペースで増えているという。スーツケースの置き去りをめぐ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.