- 出演者
- 杉山真也 安住紳一郎 川田裕美 宇賀神メグ 篠原梨菜 RINA 佐々木舞音 南後杏子
全国の天気予報を伝えた。きょうは熱中症警戒アラートが広い範囲に発表されている。午後は、西日本と東日本の内陸部を中心にあちらこちらで雷雨となりそうだ。
オープニング映像が流れ、キャスターらが挨拶した。
アメリカとウクライナの首脳会談は、ヨーロッパの首脳たちも同席することがわかった。メジャーリーグは、大谷選手とダルビッシュ投手が今シーズン初めての直接対決。
問題は「落ちた野菜は!?」。
問題は「落ちた野菜は!?」。大きい重い物が水に落ちた音から「かぼちゃ」。
陸上アスリートナイトゲームin福井の男子110mハードルで、村竹ラシッド選手が日本人初の12秒台をマーク。日本新記録12秒92は今シーズン世界2位。これはパリ五輪の金メダルを上回るタイム。世界陸上でも表彰台に期待。村竹ラシッド選手は「世界選手権は最後まで駆け抜けたい」とコメントした。
100m予選にはパリオリンピック代表の柳田大輝選手が出場。9秒92を記録したが、追い風3.3mのため参考記録になってしまった。決勝では自己ベストの10秒00を記録し、世界陸上参加標準記録を突破。柳田選手は「自己ベストを出そうくらいの気持ちでスタートラインに立った」などとコメントした。
ドジャースvsパドレスのナ・リーグ西地区首位攻防直接対決3連戦。土曜日の1戦目でドジャースは、大谷選手のセカンドゴロの間にひとり帰り同点。その後、ベッツ選手の犠牲フライで逆転に成功。ドジャース3-2パドレス。ともに69勝で並んだ両チーム。きのうの2戦目、大谷選手は第1打席はフォアボールで出塁する。その後3塁まで進むと、フェルナンデス選手の犠牲フライで先制のホームを踏む。第2打席もフォアボールで出塁。追加点のホームを踏んだ大谷選手は、117得点で両リーグぶっちぎりのトップ。第3打席はヒットを打ち、大谷選手はこの試合2打数1安打2得点。チームは連勝で単独首位に立っている。
長嶋茂雄の追悼試合に巨人の歴代レジェンドが勢揃いし、豪華な始球式が行われた。巨人の全員が長嶋の永久欠番「3」をつけグラウンドへ。試合前のセレモニアルピッチでは王貞治、原辰徳がバッターボックスに立ち、松井秀喜がマウンドへ。松井秀喜は「監督が見守ってくれたんじゃないですか」、王貞治は「長嶋さんも喜んでくれていると思う」とコメントした。試合後には球団関係者225人が背番号「3」の人文字を作り、追悼試合を締めくくった。11月21日には東京ドームでお別れの会が行われる。
メジャーから日本球界に復帰し3年ぶりの1軍マウンドとなったDeNAの藤浪晋太郎投手。1回から156キロのストレート、さらに鋭い変化球も駆使し4回まで1失点に抑える。5回もしっかり抑え、勝ち負けはつかなかったが新天地で期待に応えた。
日本タイ記録の39試合連続無失点中の阪神・石井大智投手。巨人打線を0点に抑え、プロ野球新記録となる40試合連続無失点を達成した。
大谷翔平選手が試合に出場し、パドレスのダルビッシュ投手と今シーズン初対決となった。最初の対戦は大谷選手がライト前ヒットを打った。
アメリカとウクライナの首脳会談に、EUのトップたちも同席することがわかった。EUのフォンデアライエン委員長は、ゼレンスキー大統領からの要望のもとアメリカ・ワシントンで行われるトランプ大統領との会談に同席すると明らかにした。ドイツ・メルツ首相やフランス・マクロン大統領らも参加を表明している。「トランプ氏からはウクライナが東部2州をロシアに引き渡せば和平合意が可能だとする考えを伝えられている」(米・ニューヨーク・タイムズ)とも報道されており、会談の行方が注目される。
ウクライナへの支援に関する有志国連合の会合が開かれ、領土の引き渡し案をけん制した。イギリス、フランス、ドイツが主催した有志連合のオンライン会合には、ゼレンスキー大統領やヨーロッパ各国の首脳のほか日本の石破総理も参加。石破総理は「主権と領土の一体性に関わる問題はウクライナを含める形で議論されなければならない」と指摘した。フランス・マクロン大統領は「プーチン大統領がウクライナも交えた会談に応じない場合、制裁などの圧力を維持すべきだ」と訴えた。
登山者の男性がクマに襲われて死亡した北海道・知床半島で、観光名所の利用が一部再開された。知床五湖ではきのうから「高架木道」の利用を再開した。男性が襲われた羅臼岳の現場周辺ではクマ3頭が駆除されており、専門機関がDNAを分析することにしている。
スイスで開催されたロカルノ国際映画祭で、三宅唱監督の「旅と日々」がコンペティション部門の最高賞「金豹賞」を獲得した。日本作品が最高賞を獲得するのは18年ぶり。
きょうも全国的に猛暑日となる地域が多くなる見込み。環境省と気象庁は、東京、千葉、神奈川、愛知、京都など全国23都府県に熱中症警戒アラートを発表している。午後は大気の状態が不安定で局地的に雷雨の恐れもあり、天気の急変に注意が必要。
静岡県の黄金崎海水浴場で、夫とダイビングをしていた女性が行方不明になった。警察によると女性と一緒にダイビングをしていた人が、ボンベの残量が少なくなったため水中で女性に合図をして先に上がったが、後を追ってくるはずの女性の姿が確認できなかったとのこと。事故当時、海は特段荒れてはいなかった。
車に勢いよく体当たりしてきたのはサル。島根県松江市で撮影された映像。近くには歩行者もいたが、幸い被害を受けた人はいなかった。サルは山の中に姿を消した。
お盆休みの週末も各地で猛暑となり、山梨県大月市では37.6℃を観測した。きょうも西日本から東日本の広い範囲に熱中症警戒アラートが発表されている。また北海道では低気圧や前線の影響で記録的な大雨だった。きょうは東日本や西日本で午後を中心に急な強い雨や雷雨の可能性がある。