TVでた蔵トップ>> キーワード

「串本町(和歌山)」 のテレビ露出情報

東京のベンチャー企業が開発した小型ロケット「カイロス2号機」がきょう、和歌山県から打ち上げられる予定。このロケットに、地域の希望を載せて応援する動画を作り続けるクリエーターがいる。動画クリエーターの大見晃生さん。和歌山県串本町で生まれ育ち、地域の魅力を伝える動画を制作している。海と山の自然や観光名所など、地元の宝を映像に収めて編集し、動画投稿サイトやSNSで発信する活動を続けてきた。ことし3月13日、串本町の発射場で行われた小型ロケット「カイロス初号機」の打ち上げ。大見さんは打ち上げ成功の瞬間を捉えようと、見学場となった海水浴場でカメラを構えた。しかし、カメラが捉えたのは打ち上がるロケットではなく立ち上る煙と破片だった。大見さんは自宅に戻って動画の制作に取りかかり、その日のうちにSNSに投稿した。動画の最後の部分には、次への願いを込めて打ち上げ成功をイメージしたCGを挿入した。その後、動画を見たという人から反響が寄せられたという。大見さんは再挑戦するカイロスを知ってもらおうと、開発した企業の協力のもと、新たな動画の制作に取りかかった。カイロスのミッションは、人工衛星を地球を回る軌道に投入すること。成功すれば国内初の民間単独の衛星の打ち上げとなることなどを、地元の大学生が分かりやすく紹介した。5つのミッションとは、射場の完成、カイロスの完成、初号機の打ち上げ、人工衛星の軌道投入、そして宇宙宅配便サービスの実現。大見さんの今の最大のミッションは、打ち上げの成功を捉えた動画を作ること。公開する場所は、来年4月に串本町にオープンするロケットのPR施設「Sora−Miru」のシアターに決まった。国内初の民間単独での衛星の打ち上げ。そして地域活性化へ、希望を載せたカイロス2号機。大見さんは打ち上げの瞬間を心待ちにしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月5日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
和歌山・串本町の中継映像とともに台風15号の情報を伝えた。友ヶ島では最大瞬間風速22.4mを観測した。現在雨は止んでいるが今後線状降水帯の発生のおそれもあり警戒が必要。

2025年9月4日放送 23:00 - 0:01 TBS
news23(ニュース)
台風15号が九州に接近。宮崎・都農町で24時間降水量が465.5ミリと観測史上最大を記録。宮崎県では線状降水帯が発生し、延岡市では一時、緊急安全確保が発令された。気象庁はあす昼過ぎにかけて九州から東北の広い範囲で線状降水帯発生の可能性があると発表。千葉・船橋市では道路が冠水。旭市と江東区で1時間に100ミリの雨が降ったとして記録的短時間大雨情報を発表した。宮[…続きを読む]

2025年8月31日放送 22:50 - 22:55 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
去年2月、スペースワンが開発したカイロス2号機は串本町の発射場から打ち上げも上昇中にトラブルが発生し役3分後、飛行を中断する措置が取られ、去年3月の初号機に続き打ち上げ失敗した。スペースワンはオンラインで記者会見を開き、打ち上げ失敗の原因について明らかにした。打ち上げから1分20秒過ぎ、ロケット1段目のノズルと呼ばれる部分の動きを制御する装置に異常が発生した[…続きを読む]

2025年7月14日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
西日本を中心に大雨となっている。近畿地方では今夜1時間に50ミリの非常に激しい雨のおそれがあり、あす夕方までに150ミリの大雨が予想されている。三重県南部では1時間に70ミリの激しい雨、あす夕方までに多いところで250ミリと予想されている。

2025年7月14日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
今夜から東海地方、線状降水帯おそれ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.