TVでた蔵トップ>> キーワード

「串本町(和歌山)」 のテレビ露出情報

和歌山県串本町の発射場からきょう打ち上げられるのは、東京のベンチャー企業スペースワンが開発した固体燃料式の小型ロケット「カイロス2号機」。ロケットには台湾の宇宙機関や京都のベンチャー企業などの5つの小型衛星が搭載されている。打ち上げから50分余り後に高度500キロ付近で衛星を切り離し予定の軌道に投入する計画で、成功すれば民間企業単独の打ち上げとしては国内で初めてとなる。初号機は今年3月、打ち上げの直後に爆発し失敗していて。開発した企業は対策を講じた上で2号機の打ち上げに臨む。世界的に人工衛星の打ち上げの需要が高まる中、企業は低いコストで衛星を宇宙に届ける宇宙宅配便を目指し、2030年代には年間30回、ロケットを打ち上げたいとしている。天候などに問題がなければカイロス2号機はきょう午前11時に打ち上げられる予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月25日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング朝刊けさの注目見出し
本州最南端串本町でダイバーが深さ10mの海中に鯉のぼりを設置。ダイビングスポットをPRした(日刊スポーツ)

2025年4月21日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース列島ニュースアップ 和歌山局
東京で新聞記者をしている阪本繁紀さんは、趣味の漫画で幅広い世代に震災の教訓を伝えたいと考え、福島県いわき市を舞台にした漫画を自費で出版した。阪本さんが生まれ育ったのは本州最南端の和歌山串本町で、南海トラフ巨大地震が起きると大きな被害が出ると想定されている。阪本さんは漫画の舞台となったいわき市を訪れたときに自分のふるさとと重ね合わせた。漫画で阪本さんが力を込め[…続きを読む]

2025年4月18日放送 7:05 - 7:30 テレビ東京
おはスタきょうのポケふた
きょうのポケふたを紹介。完成までの残り254枚。

2025年4月4日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
和歌山・串本町で海辺に自生するハマダイコンの花が見頃に。ハマダイコンはアブラナ科の多年草で茎が50cmから1mほどに伸びて春になると薄紫色や白の花を咲かせる。海岸ではおよそ50mにわたってハマダイコンが群生していて今月いっぱいまで楽しめる。

2025年3月1日放送 16:00 - 17:15 テレビ東京
村長さんに聞いてみた!ウチの村は日本一8和歌山県串本町
幻の魚クエの養殖場を紹介。成長が遅く病気にかかりやすいデリケートな魚という。古民家レストラン大裕丸亭ではクエのフルコース料理が食べられる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.