TVでた蔵トップ>> キーワード

「串本町(和歌山)」 のテレビ露出情報

宇宙ベンチャー企業が開発した新型ロケット「カイロス」。きょう予定されていた打ち上げは強風のためあすに延期。ことし3月、5回の延期を経て1号機が発射されたが5秒で爆発。9か月越しのリベンジ。和歌山県串本町のロケット発射場から打ち上げる「カイロス2号機」。衛星を軌道に乗せることができれば民間単独では国内初の快挙となる。東京から来た高校生。今回の打ち上げに大きく関わっている。2号機には宇宙でさまざまな実験を行う小型衛星5基を搭載。うち1基を作った広尾学園高校の生徒たち。ラグラポの支援を受けながら設計から製作までのほとんどを自分たちで行った。期待を寄せていた人は京都にも。世界遺産・醍醐寺(京都市)にある寺は2号機に仏像を搭載。宇宙に寺を建立するという発想。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月2日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(大阪局 昼のニュース)
串本海中公園センター水族館では海の七夕という特別展が開かれている。串本の海に生息する七夕にちなんだを名前の生き物を紹介している。アカササノハベラ、ホシハゼなどが紹介されている。特別展は今月13日まで開催予定。

2025年6月11日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
統計史上5番目に遅い発生となった台風1号。その遅さが危険性を高める恐れがあるという。平均して1年に25個発生するという台風。発生が遅ければその分個数は少なくなるのかと思いきや、1号の発生が記録的に遅かった2016年も、結果的には26個の台風が発生した。その年は1号の発生が7月にずれ込んだが、その後8月9月に7個ずつ計14個の台風が発生してそのうち6個が上陸し[…続きを読む]

2025年6月10日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
和歌山・串本町の現在の様子を伝えた。和歌山県では、多いところで150ミリの雨が予想されている。

2025年5月13日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(リポート)
和歌山県串本町出身の阪本繁紀さんが去年出版した漫画。舞台は東日本大震災の被災地・福島県いわき市。女子高生を主人公に、災害の恐ろしさなどを描いた。阪本さんは新聞記者をしていて、趣味の漫画で震災について伝えようと自費出版。きっかけは、地元・串本町は南海トラフ巨大地震で大きな被害が出ると想定されていること。出版にあたりいわき市を訪れ、被災者にも直接取材。防災教育に[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.